こんにちは、スズケーです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためにお出かけもダメ、外食もダメ。
その対策として、テイクアウトを始めた飲食店もたくさんあるようです。
2月にビリヤニパーティーを開催した名古屋市港区にあるパキスタンレストラン「アッバシ」も、テイクアウトを大々的に始めたそうで、
先日、シャチョーから写真が送られてきました。
我が家からアッバシまでは結構遠く、車でも40分くらいはかかっちゃうので、
なかなか行けないのですが、そのうち買いに行きたいです。
インド・パキスタン料理のテイクアウトをインドのお弁当箱で!
日本では4月24日からイスラームのラマダーンという、日中断食を行う月がスタートしました。
日没後の断食が解かれた際に最初に食べる軽食をイフタールと言うのですが、
アッバシでは、軽食兼夕食的な、イフタールセットのテイクアウトも準備したそうで、その写真も送られてきました。
イフタールセットのテイクアウトは1,200円だそうな。
事前に電話などで予約して、出来上がった料理を受け取るだけならば
人に接する機会も少ないままに、好きな料理を食べることができて、便利だなぁとは思うんですが、
テイクアウトはゴミがいっぱいでるのが嫌なんですよねー!
我が家には一応、お弁当箱があるので、テイクアウトする時はお弁当箱を持っていこうと思っています。
インドのお弁当箱
我が家の、っていうか、私のお弁当箱はこれですっ!
インドの「ダッバー(Dabba)」という、ステンレス製のお弁当箱。
「ダッバー」はインドの言葉のヒンディー語で「箱」とか「入れ物」の意味で、お弁当箱に関しても”食事の入れ物”ってことで「ダッバー」と呼びます。
インドの人はお弁当持っていく時に、大体これ使ってますね。
パキスタンでも何度か見たことがあります。
左の無地のものはインドで、右のは日本で買いました。
インドで購入したものは、全ての段に名前を彫ってもらいました。
みんな同じようなのを使っているので、間違わないように名前を入れたりできるのです。
マジックで書いても消えちゃうので、ルーターなどを使って名前を書きます。
光の加減でちょっと見えにくいけど「केइको(けいこ)」と書いてあります。
最近は日本でも結構このお弁当箱をみかけるようになりました。Amazonや楽天でも取り扱いがあります。
一般的な無地のものは勿論、私が持ってるようなペイントされたものも〜。
数年前に「めぐり逢わせのお弁当」というインドの映画が日本でも公開されましたが、その映画の中で重要なキーアイテムとして登場していたのも、
この「ダッバー」でした。
地味な映画ではありますが、インドの日常を垣間みることができる素敵な作品なので、
外出自粛・ステイホームの暇つぶしに見てみるのも良いかと思います。
Amazonプライムなら、「めぐり逢わせのお弁当」も300円から視聴が可能です。
Amazonプライム・ビデオに登録するだけで無料で視聴できるインド映画もたくさんあります。
最初の30日間は無料で利用できるので、
お家にずっといて暇すぎる…と言う方は、この機会に登録してみても良いのでは。
無料作品だけの視聴&30日以内に登録解除すれば、お金は一切かかりません。
インドのお弁当箱の大きさ
色んな形・大きさがあるのは勿論、1〜5段くらいまで段数も様々。
女性なら2〜3段程度のものでいいんじゃないかなぁと思います。
私は3段のしか持っていませんが、ピクニックとかのために、そのうち大きなやつも買ってみたい。
買う時に、用途を考えながら、どの大きさがいいかなぁってあれこれ選ぶのも楽しいです。
バラバラにするとこんな感じ。
無地のやつは、私がお勤めをしていた頃に実際にお弁当箱として毎日持っていっていたもので、直径約9cm×3段です。
一番上の段に旦那が作ってくれたカレーを入れて、あとの2段には全てご飯を詰めていました。
私、お米が好きなんです…
本当は「めぐり逢わせのお弁当」でイルファン・カーン演じるサージャンがしていたように、プレートを別に持っていって、その上に広げて食べたかったんですが、
プレートが邪魔になるので断念しました。
インドのお弁当のいいところ・不便なところ
このお弁当箱、ステンレス製なので、油がしみ込まず、さっと洗うだけでべとつかず綺麗に落ちるのがとっても便利。
におい移りや色移りもしません。
また、水漏れなどもしにくいです(ものによっては「一番上の段だけ漏れない」とかの場合もあります)。
もちろん絶対にこぼれない」わけではないのですが、多少斜めになったくらいでは中に汁物が入っていてもこぼれません。
まさにカレーを持っていくのに最適〜!
全てステンレスで作られているので、煮沸消毒も可能。
長ーく使うことができるお弁当箱です。
欠点としては、ステンレス製なので電子レンジで温められないことでしょうか…
うちの旦那はお弁当は絶対に温めたい人なので、このステンレスのお弁当箱は使いたくないそうです。
テイクアウト+インドのお弁当箱で雰囲気も楽しむ
テイクアウトって、前述したようにゴミも出ますし、アルミやプラスチックケースに入ってるのが味気なくてちょっと寂しいのですが、
インドやパキスタン料理をテイクアウトする時に、このお弁当箱を持っていって詰めてもらえば、お料理の味だけでなくほんのり現地気分な雰囲気も楽しめること間違いなし!
長く使えるし、テイクアウトやお弁当が楽しくなるので、
インドやパキスタンが好きって方は、持っていて損はないアイテムだと思います。
外出自粛などのせいで、どこにも行けずつまらないことも多いですが、
ちょっとしたお買い物をしたり、新しいものを使ったりするだけでも、結構気分は変わります。
最近は気候もお天気もいいことですし、
インドのお弁当箱+インド・パキスタン料理のテイクアウトで、のんびりまったり楽しみましょーう!
お弁当箱だけじゃなく、ターリープレートもあると楽しいよ!
お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。
パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。
デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。