国際結婚

フンザに住んでいた時の部屋

フンザに住んでいた時の部屋

こんにちは、スズケーです。

私はフンザで結婚後、約1年、そのままフンザに住んでいたのですが…

どうやって住んでたのー?と気になる方もいるようなので、
私がフンザに住んでいた時の部屋の写真をチラ見せします。

 

ブログで感じる格差
格差に震える… パキスタン人との国際結婚と生活色々パキスタン人の生活色々、パキスタン人との国際結婚生活も色々。 ...

以前こちらの記事でも書いたことがありますが、パキスタン人と結婚している他に日本人の奥樣方とはちょっと生活スタイルが異なるゆえ、
部屋もみなさんがお住まいの素敵ルームとはほど遠い、
非常にこう、なんというか貧しい感じが漂うお部屋ですが…

まぁ、結婚してこういうふうに住んでた人もいるよと言う参考にどうぞ。

 

フンザで生活していた部屋

フンザで1年生活していた部屋フンザで1年生活していた部屋

ドーン。

これがっ!
私がフンザで約1年生活してた部屋です。
ええ、なんにもないです。

旦那がバックパッカー向けのゲストハウスで仕事をしていたので、そこの一部屋に住んでいました。

大きな家具は基本的にベッドのみな感じ。
ベッドは、ゲストハウスのものをそのまま使っていたのでシングルベッド…
それ1台に旦那とギューギューになって寝ていました。

フンザに住んでいた時の全荷物全荷物フンザに住んでいた時の全荷物

ベッド以外の家具は、バザールで買ってきたプラスチックの組み立て棚と、まさかの段ボール。
日本の段ボールが混じっているのは、親や妹がカップ麺とかレトルト食品とかを送ってくれた時のものを使っていたからです。

プラスチックの棚の一番上に本やノートなどよく使うもの、
二段目・三段目が私の服と旦那の服。
その下はそこまで頻繁に使うわけではない細々としたものなど。

化粧水などは小さい段ボールに。
日本から届いた救援物資の食品類は、そのまま段ボールに。

パスポートやお金などの貴重品はバックパックに入れていました。
唯一鍵がかかる入れ物だったので。
勿論、部屋に鍵もかけてましたが、一応。

シャルワールカミーズは夏用・冬用を3着づつ持っていたので、使う方をプラスチックの棚に、使わない方を段ボールに入れていました。

なんか、段ボールすら日本のものの方が頑丈でハイクオリティな気がしました。
日本に戻る時も、この段ボールにそのまま荷物を詰めて梱包し、フンザからEMSで送りました。

部屋の掃除はホウキで。

フンザは草むらとかも多いし、あぜ道を通ることも多いし、
牛やヤギにくっついたりすると、
時々そこから人にくっついて、部屋にノミやダニが侵入することがあります。
そういうの退治のために、妹にバルサンを送ってくれたので、時々部屋で焚いたりしていました。

今のフンザはLEDライトとか、蓄電器が普及しているので、停電してもそういうものを使ってそこそこ明かりをとることができますが、
私が住んでいたときは、停電したら、使うのはロウソクでした。
燭台を持ってなかったので、シーチキンの空き缶を使っていました。

荷物は必要最小限

日本から届く救援物資が嬉しいたまに親や妹が送ってくれる、日本からの救援物資が嬉しい。
中身はカイロとか、レトルト食品とか

フンザでの私の全荷物はこんな感じ。
元々、住むのは1年くらいとわかっていたので、できるだけ荷物は増やさず、必要最小限のみです。

旅行の時同様、全部バックパックに詰めて持っていきました。

パキスタン在住時の全荷物
  • シャルワールカミーズ 夏物・冬物各3着
  • ショールやコート、カーディガンなどの防寒具
  • 靴下や下着類
  • スニーカーとサンダル
  • Macbook Pro
  • 置き型懐中電灯
  • スキンケア用品
  • HTMLとCSSの勉強用の本
  • 筆記用具

日本から持っていったのはこんな感じで、あとは
タオルや石けん、シャンプーなどの消耗品は、フンザで購入して使っていました。

唯一の贅沢品と言うか、アイロンだけ、フンザで購入しました。
やはりシャルワールカミーズにはアイロンをかけたい。
これは、日本に帰国する時に旦那の家にあげました。

Macbookは、日本の家族や友人らとメールで連絡をとるためだけでなく、
フンザにいる間にも仕事をしたかったのと、WEBのコーディングの勉強をしたかったのとで持っていきました。

旅をしながら稼ぐ 海外で稼ぐ
旅をしながら稼ぐ方法 パキスタンでしていた仕事ノマドワーカーとして旅しながら稼ぐ方法や、仕事の受け方・探し方のまとめ。ノマドワーク可能な仕事を探せるサイトの紹介。実際に海外・パキスタン在住中にどのように仕事を行っていたかについてなど。...

昨年パキスタンに行った時はiPad mini4を持っていったんですけど、やっぱ私はキーボード欲しい…
というわけで、今はiMac使ってるんですが、次にMac買う時は、またノートの予定。

ゴールドが欲しいので、Macbook Airがいいかなぁって思ってる。

シャワーはバケツで

壊れて修理中の湯沸かしタンクごろんと横たわる、壊れて修理中の湯沸かしタンク

一応、部屋にシャワーとトイレもついてますが、
シャワーはお湯を沸かすタンクが不調でお湯がでないことが多かったので、バケツに電熱コイルを突っ込んでわかしていました。

タンクでちゃんとお湯が沸いたとしても、シャワーで上からジャーッとお湯を出しちゃうと、あっという間に暖かいお湯がなくなっちゃって、もったいないですしね…

バケツ1杯のお湯は30〜40分で熱湯になるので、それをお水で割りながら頭や体を洗う感じ。
バケツに残ったお湯を使ってついでにそのまま洗濯もします。
洗濯せずシャワーのみなら、バケツ半分のお湯だけで大丈夫。

停電の多いフンザ、お湯を沸かすのは結構大変なので、無駄なく効率よく使います。

ゲストハウスなどではなく、一般的な家の場合は、家の中にかまどがあるため、大体その上にデカいヤカンや鍋みたいなものが乗せてあり、それでお湯を沸かしたりします。

冬の間は、寒すぎて、蛇口から水が出なくなったので、3日に1度は水路から水汲みをして、水を貯めておく必要がありました。

色々不便だけど、そうなっちゃうんだから仕方ない。

なんにもないけど、大きな不満もない

なんにもない生活みんなで日本の飴をなめる

ホントに必要最低限で、なんにもない部屋で生活していましたが、住むに困るような大きな不満は別になし。

もちろん私だって、素敵な家・部屋に住めるならその方がいいに決まってるんですが、
1年間の住まいと決まっていたし、
もともと結婚前から年の半分くらいはバックパッカーとして、安いゲストハウスに泊まって寝起きしていたので、
これくらいの部屋でも十分でした。

部屋にいるのなんて夜寝る時くらいだし、
ベッドシーツが綺麗で、部屋に日が差して、お湯が出ればまぁ良し。
あとは、一緒に楽しく過ごせる友達がいれば。

素敵なお部屋に住んでても、一緒に過ごせる友達がいないとつまんなんですしね。

またフンザに住むなら

もしまたフンザに住むことになったら、ですが。

今のところ、そういう予定はないんですけど、
次に「フンザに住む」となったら、それは恐らく1年とかの期間限定ではなく
腰を据えてフンザに落ち着く、という意味になる可能性が高いのではないか、と思うので、
そういう場合は、さすがにもうちょっと、住環境は整えたいなぁとは思います。

家はちゃんと借りたいし、水回りとか、お湯が出るようにとか、
それくらいはもっと便利な様にきちんとしたい。

スズケー
スズケー
ソーラーパネルやLEDライトが普及したのと、インターネットが使えるようになったのとで、色々もんのすごく便利になったので、
絶対に前よりかなり快適に暮らせると思います。

 

ただっ、旦那の実家の周辺は、私は友達もあまりいなくて、ひたすらつまらないので
住むならやっぱり、カリマバードがいいです。

まぁ当分は日本で生活しますけど、もし、そういうことになったらってことで。

私はパキスタンも、フンザも大好きなので、
将来的に住むことになっても、それはそれでまぁいいか、と思ってます。

またフンザに住むなら  

お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。

ABOUT ME
スズケー
フンザ出身のパキスタン人と国際結婚しています。 デザイナーとライターとアーティスト、時々通訳をしつつ、 投資もやってます。 お金稼いでパキスタンと日本とインドと、好きに行ったり来たりしたい。
 
にほんブログ村 旅行ブログ パキスタン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ パキスタン情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アジア人)へ

WordPress完璧インストール 設定代行


スマホで稼ぎながら旅するグループアフィリエイト


目指せブロガー!「旅をしながら稼ぐ」を実現するためのおすすめ教材
ホビリエイト・マスターズカリキュラム ロゴ

「楽しく稼ぐ」をモットーに、趣味や好きなことが仕事・収入に繋がるブログ運営を学べる講座。お手頃価格の参加費で、正統派のブログアフィリエイトのノウハウを0からしっかり習得できる、初心者さんにもおすすめの教材。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

仮面ブロガーズ ロゴ

ブログで結果を出すための個別指導型オンライン学習コミュニティ。「ブロガー」として自分自身や自分の得意なことを商品にして、少ないアクセスでも好反応・高収入を得られる「資産となるブログ作り」を学ぶことが出来る。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

イチ押し!自分のまつ毛をバッサバサに育てる究極のまつ毛美容液

まつ毛が短く、目もとに自信がない方へ。30日で実感、60日で感動できる「まつ毛」「まゆ毛」美容液。1日1回使用して、本当にまつ毛がバッサバサになりました!エクステやつけまつ毛のダメージで抜け毛が多い方にもおすすめ。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

 
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報まとめ

パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。

パキスタン・フンザ ガイド
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報ガイドパキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧、目次。治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行に関する必要・便利情報まとめ。...
ご意見・ご質問などはメールフォームからどうぞ。
デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。

コンタクト用メールフォーム

POSTED COMMENT

  1. ひろ より:

    新婚でコショーサンゲストハウスだったか!(笑)一番いいかも。

    • スズケー より:

      ひろさん

      だって、朝から夜までずっとそこで働いてるんだしね…
      1部屋借りてるから、部屋代も払ってたよ。

COMMENT

メールアドレスは非公開です(メルアド入力なしでもコメントできます)。
お気軽にコメントをどうぞ。

テキストのコピーはできません。