こんにちは、スズケーです。
2019年2月末にパキスタンとインドの情勢が怪しくなってから、
メールやらSNSからのメッセージやらを頂く事が結構あります。
大体こんな内容。
えっとですね、申し訳ないのですが、
パキスタンに行っても大丈夫かどうか、パキスタンツアーが催行されるかどうか、
私ではわかりません。
つーか、ツアーがどうなるかは旅行代理店さんに聞けばいいのでは…
私は神様でも予言者でも占い師でもないので、
先のことがどうなるかはわからないし、人の旅行に責任は持てないです。
今のようなイレギュラーな場合だろうが通常だろうが、
パキスタンへ行くかどうか、判断はご自分でどうぞ。
パキスタンとインドの最新状況は、ツイッターにアップ
私自身、パキスタンにもインドにも友人や親戚がいるし、LOC(実効支配線)付近にいた軍人の友人もいるので、
インドやパキスタンの情勢は気になっています。
今回の印パ情勢に関する日本のニュースは多分デスクのチェックの関係なんでしょう、大体1〜2日遅れで報道されるため、全く役に立たないので、
インドとパキスタンのニュースサイトや、オンライン配信されているライブニュースを見て状況を確認しています。
恐らく私以外にも「今、インドとパキスタンはどうなっているのか」が気になっている人はいると思うので、大きめなニュースや情勢に関してはわかる範囲でまとめてツイートしています。
現地の友人からメールで教えてもらった情報などもアップしたりしています。
気になる方は、フォローをしておいていただくといいかと思います。
平常時は主にフンザに関するニュースやらトピックスやらをツイートしています。
情報を元に、判断はご自身で
私はインドやパキスタン現地のニュースや情勢をツイートしてはいますが、そういった情報を元に、旅行に関する最終的な判断を下すのはご自分でどうぞ!
どうなるかは誰にもわからない
インドもパキスタンも、LOC(実効支配線)付近以外は平常通りのようですが、
インド側が「テロリスト300名を殲滅した」と発表し、パキスタン側が「被害はなかった」と発表している、パキスタン側で最初に空爆があったバラコートは、フンザに向かう際にバスが通るカラコルムハイウェイからも10km程度とそう遠くありません。

この近くに住む友人の話を聞いても、実際には本当に被害がなかったようではありますが、
インドが本当に爆撃をしていたら、そしてちょっと間違えていれば、旅行者が乗っているバスも吹っ飛ぶ可能性もあったよと言うことです。
パキスタンは和平を求めていますが、インドのモディ首相は対話すら拒否しています。
3月に入り、LOCを挟んでの砲撃も減り、少しづつ落ち着いてきてはいますが、インドがどういうつもりでいるのかがわからない以上、これから情勢がどうなるかはまだわかりません。
全て自分で決める・決めなければならないのが個人旅行
こういう状況を自分が気にしないなら行ったらいいし、心配だと言うならやめればいいだけです。
判断を下すのはご自身で。
そのための情報の提供は、前述した通りツイッターでしていますのでそちらを参考に。
ツアー旅行は、安全を考慮して催行するかしないかはツアー会社さんが決めます。
でもバックパッカー、個人旅行の場合は、どこに行くか・行かないか、それを決めるのは自分自身です。
そういう判断が自分で下せないのであれば、個人旅行は向いてないのではないかなと思います。
パキスタンに行きたいけど治安が心配という方、
私が「大丈夫ですよ」って言ったら、心配はなくなるんでしょうか?
まったく面識のない私に、行って大丈夫かどうかの判断をゆだねて、
万が一「スズケーが大丈夫と言ったからパキスタンに行ったけど、情勢が悪化してひどい目にあった」とか言われても困ります。
私は今までパキスタンを女一人で何度も旅行して、
危険な事に直接巻き込まれる事はなかった。
でもそれは、その時のタイミング、私の行動などによって全部変わってくるもので、
今後も私がパキスタンを旅行して、なんの問題も起こらないとは限らないし、
当然、他の人の旅行がどうなるかなんてなお一層わかりません。
そして何か問題が起きたとしても、対応は自分でしなければならないし、
誰も責任はとってくれないのです。
なので、私に「パキスタンに行っても大丈夫か」をたずねられても、お答えできないです。
そういう人は情勢云々関係なしに、他の事でも困るんこと多いんじゃない…
自分の行動の判断と決断は、自分自身で
インターネットが普及して、個人旅行をするのはとっても便利になりました。
その反面、自分で考えて動ける旅行者が少なくなったような気もします。
これは、今のような厳戒態勢の時だけでなく、
通常時の旅行の際にも言えることです。
どんなことだって、人が大丈夫だからといって自分が大丈夫とは限らないし、
人と同じ事をしておけば安心と言うわけでもありません。
自分は自分。
あとで何が起こっても、その責任を人のせいにして後悔しないためにも、
自分の行動の判断と決断は、自分自身で。
皆様お気をつけて、楽しいご旅行を。
治安に関しては、こちらの記事もどうぞ!

お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。
パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。

デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。
本当にその通り!!!!
情勢が不安定な時は空港も締まります。
日本に帰れなくなった!!!
なんてこともあります。
よく考えて決めていただきたいですね。
マンゴー種のまわりさん
こういう連絡をしてこられる方は、本当にドンパチやってる最中でも
「大丈夫ですよ」って返事したら行くのかなって言うのが超気になります。