こんにちは、スズケーです。
twitterでは時々ツイートしていたのですが…
2022年8月に、うちのパキスタン人旦那が、大型自動車免許を取得しました〜!
ある日突然旦那が言ったのです。
我が家はお小遣い制。
お小遣いと言ってもそんなに大きな額を上げてるわけでもありません。
なので旦那が「自動車学校のお金を持ってる」と言った時、
え、誰かに借りちゃった!?サラ金とかで借りたんじゃないよね!?と一瞬テンパったんですが
話を聞けば、数年前から、日本で大型自動車免許をとりたいと思い、お小遣いをコツコツ貯めていたとのこと。
本当に偉いなこの人!
旦那の貯めたお金をチェックすると17万円程。
旦那が持っている免許から大型自動車免許を取得するために必要な自動車学校の教習費は34万円程だったため、
旦那は「じゃあまずお金が足りる中型の学校に行く。それからまたお金を貯めて大型の免許を取る」と言ったのですが、
自動車学校の先生に「1度でとった方がラクだよ」と勧められたこともあり、
半分は家計から出すことにして、大型免許の教習を受講することにしたのでした。
6月19日に受講をはじめ、8月17日に卒業検定合格。18日に免許交付。
約2ヶ月で、無事自動車学校を卒業し、大型免許を取得しました!
せっかくなので、
我が家のパキスタン人旦那が、日本で大型免許を取得するまでを記録しておこうと思います。
目次
外国人が大型自動車免許を取得するには?
外国人の日本の運転免許証取得方法
外国人が日本の運転免許証を取得するには3つの方法があります。
- 自動車学校を卒業して運転免許証を取得する
- 一発試験に合格して免許を取得する
- 外国の運転免許証から日本の運転免許証に書き換えをする
①と②は日本人と全く同じですね。
1)自動車学校を卒業して運転免許証を取得する
指定自動車教習所に入校&卒業して免許を取る方法です。
日本では新規に免許を取る人の95%が、指定自動車教習所を卒業して取得しています。
道路交通法第97条の2で
「公安委員会(警察)から指定を受けた教習所(指定自動車教習所)が発行した卒業証明書を有する者に対しては、免許試験のうち技能試験が免除される」と規定されていることから、
指定自動車教習所で所定の学科・技能を修めて卒業すると
運転免許試験場での技能試験が免除され、適性試験(視力試験など)と学科試験合格するだけで運転免許を取得することができます。
日本人が初めて運転免許を取得するのと同じ方法であるため、
母国で免許を持っていなかった人でも、車を運転するのが初めてという人でも、自動車学校を卒業して試験に合格すれば、誰でも免許を取得できます。
2)一発試験に合格して免許を取得する
自動車教習所に通うことなく、
警察の運転免許試験場で直接、仮免許試験、本免許試験と学科試験を受けて合格し、取得する方法です。
この方法も、試験に合格できさえすれば誰でも免許を取得できます。
1度で合格することができれば断然安く免許を取得できますが、
実際には運転免許試験場での技能試験は非常に難関となっており、合格するまでに複数回試験を受けないといけないことが多いです。
3)外国の運転免許証から日本の運転免許証に書き換えをする
適性検査と簡単な知識確認、技能試験を受けて合格し、
外国の運転免許証から日本の運転免許証に書く替えをする方法です。
外国において有効な免許証を取得していて、免許を取得後その国に通算3ヶ月以上滞在していた経験がある場合、
外国の免許証から日本の免許証に書き換えをすることができます。
外国人だけでなく、海外で運転免許証を取得した日本人も対象となります。
一発試験に合格して免許を取得する方法同様、実技試験に合格さえできれば、安価で免許を取得することができます。
うちの旦那も、だいぶ前に普通免許を取得した際は、パキスタンの免許から日本の免許に書き換えをしました。
(2024/09/14 20:30:59時点 Amazon調べ-詳細)
うちの旦那は、パキスタンでは一時期、車を運転する専門の仕事をしていました。
そのため、パキスタンでは、制限なく全てのバイク・自動車を運転できる免許を持っています。
結婚後、日本に来て車を運転するために外国免許から日本の普通免許への書き換えを行いました。
2017年以前に取得しているため、持っている日本の免許の種類は「普通免許(準中型免許 5t限定)」。
もちろん、パキスタンの免許では大型自動車の運転資格もありますし、パキスタンの免許は現在も有効のため、
「パキスタンの免許から日本の免許への書き換え」も含め、上記①〜③の方法、いずれでも大型免許を取得することができました。
お金が一番安くすむのはもちろん③なのですが…
平針にある愛知県の運転免許試験場に大型免許の場合の外国免許の切り換えについて問い合わせしてみたところ、以下のようなことを言われ…
- パキスタン本国での書類を用意するのがわりと大変
- 年々実技試験が厳しくなっていて、みんなかなりの回数落ちるので結局それなりに費用がかかる
- 大型免許などは特に難しいため、外国人でも自動車学校を卒業して免許を取る人の方が多い
運転免許試験場の方のアドバイスだけでなく、
旦那自身も「学校に行ってちゃんと練習したい」と言うし、
私も「トラックの事故は多いと言うし、久しぶりにいきなり運転するより、ちゃんと学校で基礎から技術や日本のルール・マナーを習得した方が安心できる」と思ったこともあり、
お金がかかってもいいので、
自動車学校に通って大型免許取得を目指すことにしました。
外国人が自動車学校に通う 岐阜県の大原自動車学校
さて、自動車学校に通って大型免許を取得すると決めたので、
次は自動車学校選びです。
我が家は愛知県名古屋市在住ですが、お隣岐阜県の大原自動車学校さんを卒業して、大型自動車免許を取得しました。
0572-27-2356
https://www.ohara-ls.jp/
外国人が自動車学校に通うのって、実はとっても大変です。
教習が全て日本語で行われるためです。
私達も最初は愛知県内の自動車学校を色々チェックしたのですが、
どこも「日本語が完璧ではない外国人の受講」に不慣れなようで…
「日本語での教習が理解できていないと感じた場合、追加でもう一度教習を受けてもらう(有料)必要があります」というのをどこの学校でもかなーり厳しく言われ、
「もんのすごく授業料がかかってしまうんだろうか…」と震え上がっていました。
それに対して大原自動車学校さんは、外国籍の方も多く在籍・卒業されているそうで
もちろん教習などは全て日本語でやるのですが
受付で
「外国の方もみなさんちゃんと、免許取得できていますよ、大丈夫ですよ」とお声をかけていただき、通うにあたっての安心感がもんのすごく上がり、こちらでの受講を決めました。
実際、旦那が通っている間にも、多くの外国人受講生を見かけたそう。
大型自動車教習を受けているのは、パキスタン人とトルコ人が多いそうです。
ありがとうございました!
最近は大型や中型免許取得コースは入校者が多いそうで、
大原自動車学校さんも含め、全ての自動車学校で
「大型や中型免許取得コースは教習予約がとりにくくなっている。
卒業まで3〜4ヶ月みておいてください」
と言われていました。
大原自動車学校さんの場合、教習は1週間先・全6コマまでオンラインで予約が可能。
前日までであればキャンセル料も無料です。
予約がとりにくいのか…とちょっと覚悟していたのですが、
オンライン予約の場合、カレンダーが更新される朝9時にアクセスすれば、
ほぼほぼ確実に好きな時間に予約することができたため、かなりサクサク予約が取れました。
平日の夜の一番遅い時間と、土日に2コマずつ、大体週に3〜5コマ教習を受けていたこともあり、
2ヶ月と言う、比較的短い期間で卒業できました。
サイトが日本語なので、外国人の受講生がオンライン予約をあまり利用しないから、
予約がとりやすかったのかな〜とか思っています。
ちなみに、大原自動車学校さんは大型トラックの教習車は6台あるそうで、
近隣の他の自動車学校さんと比べても多い方だと思います〜。
googleのレビューを見ると
「態度の悪い講師が…」云々の記載もあり、少々心配もしていたのですが、
旦那曰く「話すと怖いしいっぱい怒るけど、教えるの上手だった!」とのこと。
様々な講師の方に教えていただいたようですが、みなさんしっかり教えてくださって、全く不満はないようです。
配布してもらったテキストは日本語でしたが、
教習は多分、優しい日本語を使ってやってくれるのかな?
旦那曰く「ちゃんとわかるよ!」とのこと。
卒業まで、特に追加受講などもすることも無く、
仮免検定も卒業検定も1度で合格し、無事卒業できました。
受付事務の方達も、電話で問い合わせすれば丁寧に対応してくださるし、
検定日には、日時や必要なものがわかりやすく書かれたメモを渡してもらえるし、
卒業後も免許交付までの流れを書いたプリントをいただけたし、
フォロー体制も文句なし!
大原自動車学校に通ってよかったと思ってます。
外国籍の受講生にも慣れている大原自動車学校さん、お勧めだと思います!!
教育訓練給付金制度に対応した講座も!
自動車学校に通って大型免許や中型免許を取得する場合、学校によっては講座が教育訓練給付金制度に対応している場合があります。
教育訓練給付制度というのは、働く人の技術向上や能力開発の取組を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度のこと。
一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、
本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費用のうち最大で20%に相当する額(上限10万円)がハローワーク(公共職業安定所)から支給されます。
給付金が貰えるともらえないでは、金額にかな〜り差が出てくるので、
事前に
- 受給資格があるかどうか
- 通おうとしている学校・講座が給付制度対象講座かどうか
はチェックしておいた方がいいと思います〜。
学校卒業後、支払った教習費約336,710円のうちの20%である67,342円が給付金として支給されました!
とっても助かる。
仮免許証を持って運転免許試験へ 大型自動車免許を取得!
自動車学校を卒業して仮免許証を貰ったら、あとはそれを持って運転免許試験場に行き、適性検査(視力検査)を受ければ免許が交付されます。
我が家は、卒業検定に合格した翌日に
運転免許試験場で免許を交付してもらい、ついでに職安に行って教育訓練給付金の申請手続きもしてきました。
たまたま同じ日に、大原自動車学校の封筒を持って手続きをしているパキスタン人を2名見かけ、
ああ、やっぱり大原自動車学校に通ってる外国人多いんだな〜と思ったりしました。
大型免許、普通免許取得後に自動車学校に通って取得するなら難易度は低め
外国人の大型自動車免許取得、大変なのでは…と思っていましたが、
我が家の場合、すでに日本の普通免許を持っていたこともあり、
自動車学校に通ってきちんと運転さえできれば、筆記試験などもないし、卒業して免許も取得できるって感じで、
思っていたよりは簡単・スムーズに行きました。
もし、日本語が全くできなかったりすると大変かもしれないですが…
日本人でも一般的に持っているわけではない、大型自動車免許を取得したことで、
旦那もちょっと、自分に自信がついたのでは?とも思います。
筆記試験がなかなか大変だと思われるので、
日本の普通免許の取得は、外国免許からの書き換えをした方がいいのでは?と思いますが、
普通免許取得後に、中型や大型免許を取得するのならば、
お金を払って自動車学校に通う選択肢も普通にアリだと思います。
せっかく頑張って取得した大型免許、
今後何かに活かしていけるといいなぁと思います。
今んところ転職の予定はないけど、
大型の免許を取得したことで、
万が一転職する時とかはちょっと条件が良くなったかな。
お仕事をするにも、最低でもやっぱり普通免許は持っていた方が便利!
普通免許を日本で一から取得したいと言う場合は、
集中してさくっと合宿で免許を取っちゃうのもいいかもしれません。
免許合宿、場所によっては英語対応してるところもあるみたいですよ〜。
お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。
パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。
デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。
名前は書けないけど旦那おめでとう! ひろ
ひろさん
ありがとう!伝えとく!
免許取得おめでとうございます。わしもトラックが好きで大型トラックのヒッチハイクで日本をまわったり、大型免許を取りましたよ~。わしら世代の旅仲間は、ギンギラバス、ギンギラトラックって呼んでますね。アフガニスタンとパキスタンは服は一緒なのに、あっち(アフガン)は全然ギンギラしていないのが不思議ですな。
oonnooさん
ありがとうございます!
私はアフガニスタンの状況については知りませんが、
写真を見る限り、アフガニスタンにもデコトラが走っていたりはするようです。
あれは輸入関連で入ってきたパキスタンのトラックなんでしょうか?
アフガニスタンにデコトラがない・少ないのは、
平和的な余裕と、
そういった不要な装飾に回すお金の余裕、
その両方がないからかもしれないですね。