こんにちは、スズケーです。
私は「旅をしながら稼ぐ」「海外にいても稼ぐ」事が出来るよう、
資産運用(投資)やらネットビジネスやらをやっています。
最近はネットビジネスもボチボチ好調で、
ちょっとドカッとお買い物したり、旅行行ったりと、マイペースに楽しく生活しています。
「旅をしながら稼ぐ」「海外にいても稼ぐ」ために私がしていることはこちらでまとめているので
興味のある方は参考に。
ネットビジネスと言って、多くの方がパッと思いつく仕事の1つがアフィリエイト。
アフィリエイトには色んな方法があるのですが、
ツールを使って自分はほとんど作業せず、機械的に他から情報を集めてポータルサイト的なものを構築し、それでアクセスを集めてアフィリエイト収入を獲得する
「人の褌で相撲を取る」的なやり方もあったりします。
やる方としては、最初に設定だけすればOKで、あとはツールが自動的に更新をしてくれるのでラクは楽なのですが、
そのサイトの餌食になる方は、自分が一生懸命書いたブログ記事を、他人の営利のために勝手にコピー・パクリされるわけで、腹立たしいことこの上ない。
どうやら私のこのブログも、そういった乞食ブログのターゲットにされてしまいましたので、それに対する対処を行いました。
他にもお困りお方がいるかもしれないので、対処方法をご紹介しておきます。
目次
アフィリエイトの方法も色々
まず、アフィリエイトって何かと言うと…
自分のサイトやブログ、SNSに広告を貼って、そこから商品が売れることで収入を得られる広告ビジネスのことです。
(2024/12/11 20:14:07時点 Amazon調べ-詳細)
例えば、こんな感じでブログ内で商品を紹介し、
この紹介を介して商品を購入してもらうことで収入が得られます。
大体の場合、報酬額は購入金額の1〜3%くらいなので、このブログみたいなアクセス数の少ないニッチなブログだと、なかなか大きな収入にはなりにくいですが…
詳しいことは過去にまとめているので、そちらを読んでいただくとわかりやすいと思います。
人のブログを盗用してアフィリエイトをする人がいる
私はデジタルガジェットの紹介サイトなどをよく見ているのですが、コツコツ頻繁に詳しい情報がいち早くアップされているサイトは、情報収集元としてとてもお世話になっているため、
インターネット通販で何か購入する時は、出来るだけそういったお世話になっているサイトのリンクからお買い物するようにしています。
毎日自分で情報を集めて、調べて、それを記事にして、ようやく幾ばくかの報酬につながるわけなので、アフィリエイトって、ある程度の金額を稼ごうと思ったら、
そこそこしっかり頑張らないといけないビジネスの一つだと思っています。
が、世の中には、自分は動かずして、他の人の努力を横からかっさらって稼ごうとする、
倫理的に「それってどうなの?」みたいなやり方のアフィリエイト方法もあるんですよねー。
それが冒頭で書いたような、
特殊なツールなどを利用して、他の人の書いたブログ記事などを勝手にまとめて、さも自分のサイトのようなフリをしてそこに広告を貼っていく方法。
この方法だと、一番最初にどのブログから記事を集める(パクる)かなどの設定さえすれば、あとは該当ブログが更新されるたびに、
自動的にその記事がコピーされたりリンクされたりするようになり、
そのパクリサイトの規模もどんどん大きくなっていきます。
自分はほとんど何もせず、どんどん記事が更新されるポータルブログが完成するわけです。
この場合、例えばパクリサイトに文章がまるまるコピーされてアップされていたりすると、
パクられてしまった元のサイト=自分が頑張って記事を書いたサイトに「記事内容が他のサイトと全く同じである」というペナルティがつく可能性もあり、
パクられた側にとっていいことってあんまりありません。
このブログもパクリ被害に遭った
で、私のこのブログも、そういった乞食ブログ・パクリブログのターゲットにされてしまったようで、
とある旅行ポータルブログサイト…のフリをしたただのパクリサイトに、勝手に使われていました。
写真も勝手に使われていまして、しかも直リンク。
直リンクというのは、写真やデータファイルを自分のブログのサーバー(=データの置き場所)にアップするのではなく、
他サイトの画像やPDFファイル等に直接アクセスして、無断で別サイトに表示させる方法です。
この場合、そのパクリブログで画像が表示されるたびに私のブログのサーバーにアクセスが来ることになり、私のブログへのアクセスが重く・遅くなってしまう可能性があります。
それは困る。
例えば純粋に何かの紹介だったりする場合は、直リンクも仕方ないかな、とは思うのですが、今回の場合はそういうのではないので…
なので「他のサイトから写真の直リンクを出来なくする設定」を施し対処しました。
うむ、パクリサイトに画像が表示されなくなりました。
スッキリ。
やったことは2つ。
- .htaccessを使ってパクリサイトからのアクセス・直リンクを禁止し、すでにパクられている画像を表示させないようにした
- コピーサイトのIPアドレス特定しアクセスを拒否し、今後ブログを更新してもパクリサイトに表示されないようにした
では、どのようにすれば直リンクを拒否できるのか、また、今後ブログを更新してもパクられないようにするのか、やり方をご紹介いたします。
.htaccessを使って直リンクや不快なサイトからのアクセスを禁止・防ぐ方法
直リンクや不快なサイトからのアクセスを禁止するには、「.htaccess」というファイルを使ってアクセスを制限します。
WordPressでブログを構築している場合、ブログを設置しているサーバー内に「.htaccess」というファイルがあるので、まずはそれを探しましょう。
スズケーが利用しているスターサーバーだとこんな感じでアクセスできます。
(スターサーバーは、初心者さんにもわかりやすくて使いやすいサーバーだと思います。オススメ!)
まず、スターサーバーのサーバー管理ツールに入ります。
サイドバーから「FTPアカウント設定」をクリックし、対象ドメイン(リンクの制限をしたいブログ・サイトのドメイン)を選択します。
FTPアカウント一覧からログインをクリック。
ファイルマネージャーを開きます。
ファイルマネージャーを開いたら「.htaccess」というファイルを探します。
まず最初にファイル名の左側についている下向き矢印のついているアイコンをクリックして、「.htaccess」をダウンロードしておきます。
念のためのダウンロードが終わったら、次は右側にある鉛筆のついているアイコンをクリック。
編集モードでファイルを開きます。
編集モードで開いた「.htaccess」の編集ページに必要な内容を追記していきます。
アクセス制限の種類はいくつかあるので、自分な必要な制限方法を選んで記述しましょう。
以下、記述の方法です。
指定サイトからのみアクセスを許可する
自分のサイトや、特定のサイトからのアクセスのみを許可する方法です。
画像はもちろん、htmlファイルも含めて、すべてのファイルが、指定したサイト以外からのリンク禁止の対象となります。
Googleなどのクローラーもアクセスできなくってしまうので注意。
SetEnvIf Referer "^https://suzukikeiko\.com" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
一行目のURL部分を「自分のサイトURL」に変更してください。
その際、「https://」の前に「^」を、「.」の前に「\(バックスラッシュ)」を入力します。
画像のみにアクセス制限をかけたい場合は以下のように記述します。
最初と最後に画像ファイルの種類を指定する記述をします。
<Files ~ "\.(gif|png|jpg)$">
SetEnvIf Referer "^https://suzukikeiko\.com" ref_ok
order deny,allow
deny from all
allow from env=ref_ok
</Files>
いずれの場合も、他にもリンクを許可したいサイトがあるのならば、
SetEnvIf Referer "^https://suzukikeiko\.com" ref_ok
この部分をコピーして増やして、許可したいアドレスに変更して記述することで、リンクを許可できます。
指定サイトからのアクセスを拒否する
今度は逆に、特定のサイトからのアクセスを拒否する方法です。
指定したサイトからのリンクを禁止し、そのサイトからアクセスが出来ないようにしてしまいます。
例えば「https://***.*****.jp」というサイトからのリンクを禁止する場合、以下のように記述します。
SetEnvIf Referer "^https://***\.*****\.jp" ref_ng
Order Allow,Deny
Allow from all
Deny from env=ref_ng
一行目のURL部分を「リンク拒否したいサイトのURL」に変更してください。
「https://」の前に「^」を、「.」の前に「\(バックスラッシュ)」を入力するのをお忘れなく。
画像のみリンクを拒否する場合は以下のように記述します。
先ほどと同様、最初と最後に画像ファイルの種類を指定する記述をします。
<Files ~ "\.(gif|png|jpg)$">
SetEnvIf Referer "^https://www\.*****\.jp" ref_ng
Order Allow,Deny
Allow from all
Deny from env=ref_ng
</Files>
他にもリンクを拒否したいサイトがあるのならば、
SetEnvIf Referer "^https://www\.*****\.jp" ref_ng
この部分をコピーして増やして、許可したいアドレスに変更して記述することで、リンクを拒否できます。
私の場合、今回発覚したパクリサイトからの画像の直リンクのみを禁止したかったため、「画像ファイルのみ、指定サイトからのアクセスを拒否する」方法で記載しました。
この方法で、相手のパクリサイトからこのブログの記事ページへはアクセスすることができますが、
そのパクリサイトへの画像の直接掲載は拒否しているため、相手サイトに画像が表示されなくなっています。
コピーサイトのIPアドレス特定してアクセスを拒否し、RSSでの転載を防ぐ方法
もうひとつ、根本的にこちらのブログをパクリサイトにリンクさせない、
パクリサイトからこちらのブログの情報にアクセスできないように設定をしました。
こういうパクリサイトは、RSSというブログの更新情報を受信して、その情報を自分のサイトに表示している場合がほとんど。
なので、このパクリサイトからのブログへのアクセスそのものを拒否してしまうことで、
パクリサイトはこちらのブログの更新情報が受信できなくなり、その後パクリサイトにこちらの新着記事がアップされることがなくなります。
これも「.htaccess」ファイルを使うのですが、
大体の場合、「.htaccess」ファイルにアクセスしなくても、レンタルサーバーのマイページなどで設定が出来ます。
まずはパクリサイトのIPアドレスを調べます。
色んな方法がありますが、手っ取り早く「IP-ADRESS.COM」というサイトを使うことで調べることが出来ます。
右上の検索ウインドウに、IPアドレスを知りたいパクリサイトのURLを入力し、
虫眼鏡マークをクリックします。
すると「Server Locations」として、パクリサイトのIPアドレスが表示されました。
IPアドレスというのは、インターネット上の住所のようなもの。
このIPアドレスから、自分のブログの更新情報を受け取ることが出来ないようにします。
ほとんどのレンタルサーバーで「アクセス拒否」設定が出来るようになっていると思うので、そこから操作します。
スターサーバーの場合、まずサーバー管理ツールに入ります。
サイドバーから「アクセス拒否設定」をクリック。
「アクセス拒否IP追加」を選択し、拒否したいサイトのIPを入力して「確定する」をクリックします。
これだけでOK!
もし使用しているサーバーに、アクセス拒否をするツールがない場合は、
「.htaccess」に直接以下のソースを書き込みます。
order deny,allow
deny from ***.***.***.***
「***.***.***.***」部分には、拒否したいパクリサイトのIPアドレスを入れます。
これでIP拒否をしたパクリサイトはこちらのブログの更新情報を受信することが出来ず、今後新しい記事をアップしても、パクリサイトに自動で表示されることはなくなります。
ブログ運営は自分の力で!
というわけで、ブログがパクリ被害に遭ってたよ、と言う報告と、
それに対する対処方の紹介でした。
この盗用サイト、結構な数のブログが勝手にパクられリンクしています。
他の方々も気がつかれるといいのですが…
ブログの運営や、アフィリエイトの手法、色んな方法があります。
今回のケース以外でも「ツールを使って自分は何もせずにブログやサイトを構築する」みたいな方法はあります。
でも、パクられる方としたらやはり気分は良くないです。
私だって一応、それなりに時間をかけてブログを書いてるわけですから、
それを何の努力もなしにサクッとコピーされて、営利のために使われたら腹が立ちます。
やっぱり自分の力で運営できるようになるべき、って私は思いますよっ。
「アフィリエイトはやってみたいけど難しそう」
「アフィリエイトに挑戦してるけどなかなか結果がでない…」
そんな風に悩んでいる方は、安易にパクりサイトを運営するのではなく、
もう少し結果のでやすいアフィリエイトに目を向けてみるのもいいのではないかと思います。
確かにアフィリエイトは最初の結果がでるまでなかなか時間がかかるものではありますが、
最近は、グループで利益を分配して早いうちから結果をだすことが出来る、新しいスタイルのアフィリエイトなんかもありますよ。
ご興味があれば、こちらからどうぞ。
お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。
パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。
デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。