国際結婚

パキスタン移住を考える 本当は日本よりフンザに住みたい旦那

パキスタン移住を考える 本当は日本よりパキスタンに住みたい旦那

こんにちは、スズケーです。

先日旦那にふと聞いてみました。

スズケー
スズケー
ほんとうは日本とパキスタンどっちに住みたいの?
旦那
旦那
にほんでも もんだいないけど、パキスタンがいいよ。

え、そうなのか。

結婚前にどっちに住みたいのか聞いた時、日本と言ったのは旦那だったのだが。
実際に住んでみて、色々思い描いていたことと違ったのかもしれない。
妻がやたら厳しいとか、まぁ色々…(しかしそれはパキスタンにいても何ら変わりませんけどね…)

あとはやっぱり、自分の国だもんね。
友達もいるし、家族の近くにいたいと思うのかもしれない。

私としてはパキスタンに住むのも別に何ら問題ないんですが、
今からパキスタンに住むとなると、
日本ベースの生活に戻れる可能性がとても低くなるので、結構な覚悟をしなければ、とは思います。

 

パキスタン移住を躊躇する理由

パキスタン移住を躊躇する理由

パキスタンに住むか、日本に住むかと言うことは、以前もブログにまとめたことがあります。

日本の永住権の問題
なんで日本とパキスタン、両方に住みたいのか。永住権はあるけれど…パキスタンと日本に住むことについて。日本の永住権や出入国の条件についてまとめています。外国人の旦那さんが永住権を持っている方は、せっかく取得した永住権が失効にならないよう、出入国の条件を再確認してみましょう。...

この時は年金の受給資格云々について書いていましたが、これに関してはあと1年以内くらいで受給資格を満たすはずなので、そろそろOKになりそうです。

とりあえず、今考えるパキスタン移住を躊躇する理由はこんな感じです。

パキスタン移住を躊躇する理由
  • 万が一なにか不都合が出てやっぱり日本に住もうとなった時、 再び日本で旦那の仕事を見つけるのが困難であると思われる(少なくとも今の条件と同等は無理だろうと…)
  • 積み立て保険の支払いが厳しい(今解約するとマイナスになる)
  • 永住権の資格喪失しないように5年に1度は日本に行きたいが、日本に行こうと思った時の航空券代や滞在費の確保が厳しい

簡単に言えば、結局問題は金なんですけど。

いや、でもやっぱりお金のことは重要なので。

日本にいるのと、パキスタンにいるのとでは、貯金できる金額が全然変わってきます。
もちろん、パキスタン国内だけにずっといるならばその貯金額とかで何ら問題ないだろうけれど
「久しぶりに日本に行こうか!」となった時の、航空券代や滞在費が非常に厳しい。
(旦那がパキスタンで高給取りになれるとはとてもではないが思えないし、自分でビジネスできるような性格の人でもない)

金銭的なことを考えるとやっぱり、
「日本に住んで、時々パキスタンに行く」がベストになるのではないかと思います…

スズケー
スズケー
ちなみに、私がやってる資産運用はどこにいようがコツコツ増えるので、最低限その分だけは、日本にいようがパキスタンにいようが、同じだけの利益が入ってきます。なので、その分の収入だけは確保できるんですけど…

パキスタン(フンザ)に住んだ場合の生活費ですが…
私が結婚後に1年程住んでいた時は1ヶ月4,000〜9,000Rs程かかっていました。

今年1ヶ月半滞在した時に使ったお金は、ホテル代や移動費、観光費諸々全て込みで35,000円程。

フンザに住むことになっても多分、1ヶ月そんなもんで賄えそうかと思います。

パキスタン移住する場合に個人的に気になること

パキスタン移住する場合に個人的に気になること

私自身、日本を離れて生活することは嫌ではないかについてですが…

別に嫌ではないし、もし旦那が「もう日本に住むのは限界だ、自分はやっていけない」と言えば、じゃあ仕方ないねってパキスタンに移住してもいい。

ウルドゥー語も出来るし、パキスタンにいても一人で大抵のことはなんでも出来るし、ネットを使えばゆっくりペースなら仕事も出来る。

なので別に嫌ではないんですけど
「パキスタンに住むとこれが出来なくなるなぁ…」みたいなことはやっぱりあります。

私が日本からパキスタン移住する場合に気になることはこれ。

  • 好きな時に好きな本が買えない(電子書籍はあまり好きではない)
  • 毎日バスタブ一杯のお湯につかれない
  • スキンケア用品とかどうやって買えばいいか困りそう
  • 乾燥と紫外線がすごいので、日焼けするし肌がカサカサになる

まぁ、いずれも些細なことではありますが…
私には結構重要です。

親になかなか会えなくなったりもしますが、私の場合、徒歩10分程の距離に住んでる今でも年に2回くらいしか会わないので、そこはあんまり気になりません。
妹とはもう少し会ってるけれど、パキスタンにいてもメールとかでやりとりできるし。
友達も元々日本では少なめで、会う頻度も少なめなので、やっぱりメールで大丈夫そう。

なので基本的に「自分のための癒しとケアが満足に出来ないであろうこと」が、私個人として最大に気になるところです。

スズケー
スズケー
ちょっとしたことではあるんだけれど、自分に心や金銭的にゆとりがなかったりすると、人にも優しくできないじゃないですか。
少なくとも私は小さい人間なのでそうなんです。
パキスタン移住で気になること

今しばらくは日本にて

日本人の私とパキスタン人の旦那で、子供なしの私達夫婦には、生活ベースをパキスタンへ移すことも、比較的ハードルは低いような気がします。

ただ、私も旦那も今はまだまだ働けるし、パキスタンに住むにしてもお金はあった方がいい。

そういうことを考えると、パキスタンに住む方がいいという旦那には申し訳ないけれど、
やっぱり今しばらくの間は、日本で生活して、コツコツ貯金したりして資産を増やしておくのが最良かなぁと。

パキスタンに住むのは簡単だけど、パキスタンから日本に戻って生活基盤を再構築するのはそう簡単ではないからね。

できれば、これまでよりももう少し、パキスタンに行く機会を増やしたりしながら
「日本で働いて、パキスタンにお休みに帰る生活もいいな」って旦那に思ってもらえるようにできるといいな、と思います。

そのためにはもうちょっと稼がないとね…

スズケー
スズケー
旦那は自営ではなく、日本の工場に勤めてるので長期のお休みを確保するのが難しかったりするのですが、幸い旦那は通常時はほとんど休まないし、よくしてもらってるので、年一の長期休みくらい認めてもらえるといいなぁと思う。
今しばらくは日本にて

 

とりあえず、しないかもしれないし、するかもしれない海外移住。
経験者の体験がついてる本でもゆる〜く読みつつ、あれこれ考えようかと思います。

あ、本好きとしては、読みたい本を片っ端から図書館に借りに行くことが出来なくなるのもさみしいな。

 

お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。

ABOUT ME
スズケー
フンザ出身のパキスタン人と国際結婚しています。 デザイナーとライターとアーティスト、時々通訳をしつつ、 投資もやってます。 お金稼いでパキスタンと日本とインドと、好きに行ったり来たりしたい。
 
にほんブログ村 旅行ブログ パキスタン旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ パキスタン情報へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アジア人)へ

WordPress完璧インストール 設定代行


スマホで稼ぎながら旅するグループアフィリエイト


目指せブロガー!「旅をしながら稼ぐ」を実現するためのおすすめ教材
ホビリエイト・マスターズカリキュラム ロゴ

「楽しく稼ぐ」をモットーに、趣味や好きなことが仕事・収入に繋がるブログ運営を学べる講座。お手頃価格の参加費で、正統派のブログアフィリエイトのノウハウを0からしっかり習得できる、初心者さんにもおすすめの教材。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

仮面ブロガーズ ロゴ

ブログで結果を出すための個別指導型オンライン学習コミュニティ。「ブロガー」として自分自身や自分の得意なことを商品にして、少ないアクセスでも好反応・高収入を得られる「資産となるブログ作り」を学ぶことが出来る。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

イチ押し!自分のまつ毛をバッサバサに育てる究極のまつ毛美容液

まつ毛が短く、目もとに自信がない方へ。30日で実感、60日で感動できる「まつ毛」「まゆ毛」美容液。1日1回使用して、本当にまつ毛がバッサバサになりました!エクステやつけまつ毛のダメージで抜け毛が多い方にもおすすめ。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

 
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報まとめ

パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。

パキスタン・フンザ ガイド
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報ガイドパキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧、目次。治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行に関する必要・便利情報まとめ。...
ご意見・ご質問などはメールフォームからどうぞ。
デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。

コンタクト用メールフォーム

COMMENT

メールアドレスは非公開です(メルアド入力なしでもコメントできます)。
お気軽にコメントをどうぞ。

テキストのコピーはできません。