※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
パキスタンあれこれ PR

パキスタンで”染め”を楽しむ オリジナルのシャルカミも!

パキスタンで"染め"を楽しむ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、スズケーです。

私の押し入れに大量に入っている”シャルワール・カミーズ”。
パキスタンの民族衣装です。
日本人はシャルカミと略して呼んだりしています(私は言わないけど)。

インドでも基本的には同じものがあり、”サルワール・カミーズ”と言われています。
日本だと”パンジャビドレス”って言う方が、よく聞くかもしれません。

私が持っているのは、大体、パキスタンではなくインドで作ったものです。

以前も何度かシャルワール・カミーズの紹介をしていますが、
今回は、染め・プリントもののシャルワール・カミーズについて。

パキスタンのシャルワールカミーズ、日本で着る?
パキスタンのシャルワールカミーズ、日本で着る?パキスタンの民族衣装・シャルワールカミーズを、日本で着る理由・着ない理由について。 服装で相手への敬意を表すことも出来る。...

 

伝統的な手染めと、機械染め

シャルワール・カミーズは、既製品も売っていますが、
布を買ってきて自分のサイズに仕立てる事が多いです。

刺繍やパッチワークの入っているものより、プリントものの方がお値段が安いため、
普段着として重宝されているのはプリントものだと思います。

プリントにはいくつか種類があります。
大きくわけると、手染めと、機械染めです。

  • 手染め
    ブロックプリント(木版印刷)、タイダイ(絞り染め)、ろうけつ染め、シルクスクリーンなど
  • 機械染め
    シルクスクリーン、インクジェット、昇華転写プリント(デジタルプリント)など
スズケー
スズケー
ぶっちゃけ、印刷方法とか染め方とかどうでもいいっちゃいいんですが、
私は元々手工芸品が好きなのと、
WEBやらDTPやらのデザインの仕事をしていて印刷に携わる事もあるため、どうやって印刷してるのかなとか、そういうとこから気になったりします。

手染め

昔ながらの職人さんが一つ一つ手作業で染めていくのが手染め。

いろんな技法がありますが、有名なのは
木版のスタンプを使って布に模様を押していくブロックプリントとか、
染めたくない部分を糸で縛って染め残す絞り染め、
蝋を置いて染め残すろうけつ染めなんかでしょうか。

いずれも全て手作業になるので、時間もかかるし、もちろんお値段も上がります。

インドやパキスタンでは、高い技術を持った専門の職人さんが作業に従事していますが、
やっぱり手作業なので、多少の「間」というか、微妙なズレとかも生じます。
そういったものも風合いとして楽しめるのが魅力です。

着物と同じですね。

色落ち止めの熱処理も手作業になるので(してない場合もある)、
ものによってはかなーり色落ちします。

ブロックプリントの作業中ブロックプリントの作業中
複雑な図案は複数の木版を使って色や模様を重ねていく

機械染め

印刷機を使ってたくさんの布を一気に染めていくのが機械染め。

手作業よりも短時間で大量の印刷ができるので、当然、お値段も下がります。

まぁ当然の事ですが、お店で普通に並んでいるものは、
「手工芸品だよ」というのを売りにしている作品やブランドなどでなければ、ほとんどが機械印刷です。

手染めと比べてのっぺりした雰囲気になるのが特徴。

ただ年々、印刷機の性能も上がってきていて
最近は、コンピューターでデザインした図案をそのまま印刷するデジタルプリント・デジタルデザインのものが人気です。

布屋さんに行くと、お店の人がとても得意げに
「ディジタール!」と言いながら、デジタルプリント・デジタルデザインのものを出してくる事が増えました。

デジタルプリントだと、使用する生地が化繊に限られてしまうのがネックですが、
細かいデザインも複雑な色合いやグラデーションも、コンピューター上のデザイン通りに、とても綺麗に再現されます。
なので、同じ機械印刷でも、図案によっては遠くから見た時などに刺繍かな?って思う位の奥行きや立体感なども出せます。

最近のハイブランドは、デジタルプリント向けのグラデーションや写真っぽい図案を使ったデザインを出しているところも多いです。

こういうのが、デジタルプリントとかデジタルデザインと呼ばれるものの代表的なシャルワール・カミーズ。

胸元に少しだけ機械刺繍が入っているっぽいですが、それ以外は全て印刷です。

図案が写真みたいに細かいのと、グラデーションが多用されているのとで、結構豪華に見えます。1セットの布に一気に印刷してしまうので、大体の場合、背中側にも全く違うデザインが用意されているのもポイントです。

お値段のわりに高級そうに見える。
これが多分、デジタルプリント・デジタルデザインが人気の理由だと思われます。

印刷技術的に熱処理しながら染めるので、色落ちもしにくいはずです。
ただ、使用されるインクが紫外線に弱いはずなので、長時間紫外線に当て続けると色あせしやすいかも。
お洗濯後は、陰干しがおすすめです。

染物屋

パキスタンやインドだと、染物屋さんもあり、お値段も安いので、
自分で好きな布を持っていって、好きな色に染めてもらったりする事もできます。

細い小道や路地裏などで、
色とりどりの布がぶら下げてあり、常にグツグツ鍋でお湯を沸かしているところがあれば、
それは染物屋さんです。

希望の色の見本を持っていけば、複数の染料を調合して、ぴったりの色を作ってくれます。早ければ1〜2時間でさっと染めてもらえるし、
1色で染めるのはもちろん、複数の色で染め分けとかもしてくれます。

インドの染物屋さんインドの染物屋さん

インドのカシミールの刺繍が施されたサルワール・カミーズ用の布は、
ウールなどの冬物以外、ドゥパタ(ショール)用の布が付属していない事も多く、
私はそういう場合に、シフォンや薄手のコットンの布を買っていって、
サルワール・カミーズの布の色にあわせて染めてもらったりしました。

シフォンはカラーバリエーションが少ないため、色をちゃんと合わせようと思うと、どうしても染物屋さんに頼る事になります。

ただし!
昔ながらの染料を使った手染めになるので、やっぱり色落ちが激しい…!

たとえばこれ。

色落ちしたシフォンのドゥパタ色落ちしたシフォンのドゥパタ

右側にある白っぽいシフォンがドゥパタですが…
これ、もともと一緒に写っているカミーズとほぼ全く同じ位の色で染めてもらったものでした。
それが今やこんな薄く…!

このシャルワールカミーズは、パキスタンに住んでいる時に着ていた3着のうちの一つで(荷物を増やしたくなかったので、住んでいる時も旅行中同様、服はシャルワールカミーズを3セット持っていったのみでした)、
当然、使用頻度も洗濯頻度も他とは比べ物にならない位多いので、仕方ないと言えば仕方ないです…染め直すかな。

シフォンは頭からかぶっていてもズレにくく便利ですが、
色落ちしたあとがホントに悲しいので
最近は、色落ち・変色しない最初からカラーバリエーション豊富な化繊のドゥパタを買ってしまう事も多いです。
ただ、化繊だとツルツルしてるので、頭からズレるのがネック。
インドにいる時に、胸元にピンでとめて使うだけなら全く問題ないんですけどね。

色落ちについてはこちらも参考に。
実際にどれだけ色落ちするか、写真を見るとビビります(笑)

Laundry problem
洗濯に困る、パキスタンやインドの服インドやパキスタンの民族衣装・シャルワールカミーズ(サルワールカミーズ、パンジャビドレス)の色落ち問題やアイロンなど、洗濯時の手間について。...

オーダーメイドで本気で遊ぶ

染物屋さん以外にも、刺繍屋さんや革製品屋さん、ジュエリー屋さんなど、オリジナルオーダーをお願いできるお店はパキスタンやインドにたくさんあります。

お値段は、もちろん現地価格で考えるとそれなりですが、
日本の物価と比べるとびっくりする位安いです。

布、布の色、デザイン、そこにいれる刺繍…
全てを一から自分でデザインした完全フルオーダーの服とかも作れるので(シャルワールカミーズはもちろん、洋服も可能)、
お時間のある方は、一度挑戦してみると楽しいと思います。

レザージャケットとかジーンズも、自分サイズでフルオーダーできます。
(そして希望すれば、リーバイスとかのブランドタグもつけてくれます(笑))

ただし!

こちらの指示をちゃんと理解しなかったり、勝手にアレンジ(手抜き)をする事も多いので、
職人さんとはっきり意思疎通できる語学力・間違ったら何度でもやり直させる交渉力・ひたすら待つ根気・くじけない精神力は必須です…!

スズケー
スズケー

すぐイライラしちゃう人には向かないかもしれませんが、
「過程も楽しめる人」だったら、きっと楽しいと思います。

ミシン

ちなみに、シャルワールカミーズは、日本でも通販などで購入できます。
「シャルワールカミーズ」よりも「パンジャビドレス」で検索した方が色々出て来ますよ!

created by Rinker
¥12,960
(2024/11/21 19:50:20時点 楽天市場調べ-www.rakuten.co.jp)に表示されている価格がその商品の販売に適用されます。">詳細)

 

お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。

ABOUT ME
スズケー
フンザ出身のパキスタン人と国際結婚しています。 デザイナーとライターとアーティスト、時々通訳をしつつ、 投資もやってます。 お金稼いでパキスタンと日本とインドと、好きに行ったり来たりしたい。
 
にほんブログ村 旅行ブログ パキスタン旅行へにほんブログ村 海外生活ブログ パキスタン情報へにほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アジア人)へ

WordPress完璧インストール 設定代行


スマホで稼ぎながら旅するグループアフィリエイト


目指せブロガー!「旅をしながら稼ぐ」を実現するためのおすすめ教材
ホビリエイト・マスターズカリキュラム ロゴ

「楽しく稼ぐ」をモットーに、趣味や好きなことが仕事・収入に繋がるブログ運営を学べる講座。お手頃価格の参加費で、正統派のブログアフィリエイトのノウハウを0からしっかり習得できる、初心者さんにもおすすめの教材。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

仮面ブロガーズ ロゴ

ブログで結果を出すための個別指導型オンライン学習コミュニティ。「ブロガー」として自分自身や自分の得意なことを商品にして、少ないアクセスでも好反応・高収入を得られる「資産となるブログ作り」を学ぶことが出来る。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

イチ押し!自分のまつ毛をバッサバサに育てる究極のまつ毛美容液

まつ毛が短く、目もとに自信がない方へ。30日で実感、60日で感動できる「まつ毛」「まゆ毛」美容液。1日1回使用して、本当にまつ毛がバッサバサになりました!エクステやつけまつ毛のダメージで抜け毛が多い方にもおすすめ。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

 
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報まとめ

パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。

パキスタン・フンザ ガイド
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報ガイドパキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧、目次。治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行に関する必要・便利情報まとめ。...
ご意見・ご質問などはメールフォームからどうぞ。
デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。

コンタクト用メールフォーム

POSTED COMMENT

  1. Mint より:

    ブロックプリントしているところ、実際に見てみたくなりました。
    素敵だな~。
    次にパキスタンに行く時には立ち寄れるように、リクエストしておきます!

    • スズケー より:

      >Mintさん

      インドだと観光客が体験できる(そしてその後お買い物を勧められる)工房もありますが、
      パキスタンはどうか…

      パキスタンのブロックプリントだと
      シンドのアジュラックと呼ばれるものが有名です。

      大きな都市で行われる各州の手工芸を紹介するイベントなどだと、
      おそらく実演が行われていたりするかと思います。

      • Mint より:

        >スズケーさん
        詳しい情報ありがとうございます。
        早速調べちゃいました。
        工房へ行かれた方のブログがあったので、見てましたが、やっぱり面白そう。
        いつか必ず…。

        • スズケー より:

          >Mintさん

          アジュアラックやってる地域は、
          イスラマバードからですとかなり遠いですけどね。

          イスラマにあるロク ビルサ博物館でも
          見れる機会もあるかもしれません。
          民芸博物館です。

COMMENT

メールアドレスは非公開です(メルアド入力なしでもコメントできます)。
お気軽にコメントをどうぞ。

テキストのコピーはできません。