こんにちは、スズケーです。
フンザの中心・カリマバード。
毎年多くの観光客が訪れるため、最近は新しいホテルもどんどん建設されています。
ホテルはたくさんあるけれど、どこがいいの…?という方に、
スズケーの友人が経営していたり働いているところのうち、おすすめできるホテルをご紹介いたします。
ホテルの所在地を地図で確認したい場合は、スズケー作成のカリマバードマップをご利用下さい!
おすすめホテルとレストラン、ちょっとした観光情報をまとめています。
A4サイズでプリントしてフンザ旅行のお供にどうぞ!

レストランの情報も別でまとめています〜。

目次
カリマバードのおすすめホテル
カリマバードの入り口付近からバザールをジャパンチョークに進んで出てくる順に掲載しています。
ホテル名の前の番号は、カリマバードマップとリンクしています。
料金は全て2019年6月現在の、この夏のシーズン価格です。
6〜9月以外のオフシーズンはこれよりかなりお安く宿泊できることも多いです。
オフシーズンならどこも掲載価格より本当に安く宿泊できます。
いずれのホテルもホットシャワー、wifi、停電時のジェネレーターやUPSでの対応ありですが、カリマバード周辺の電気事情が非常に悪いこともあり、常に満足できる状況で使えるとは限りません。
お高めのホテルも同様です。
ホテルの予約なども可能ですが、メールよりも電話した方が確実だと思います。
安いホテルをお求めの場合は以下からの選択になるかと。
- Old Hunza Inn
- Hidar Inn
- Rainbow Hotel(ドミトリー)
- Karimabad Inn
以下の中級クラスのホテルも、6〜9月以外のオフシーズンであるならば、エコノミーなホテルと同等または少し高い程度で宿泊が可能です。
通常時も、格安ホテルよりはお部屋でちょっといい気分で過ごせておすすめ。
格安ホテルはオフシーズンでもさほど値段が下がらないのですが、
中級ホテルはびっくりするくらい安くなるので、観光客が少ない時期であれば値段を確認してみるのがおすすめです。
- Tourist Park Hotel
- World Roof Hotel
- Rainbow Hotel
- Farman Lodge
ちなみに、2019年春にスズケーが滞在していたのは「Tourist Park Hotel」です。
中級ホテルですが、オフシーズンだったため格安ホテルと変わらぬ価格で宿泊できました。
Tourist Park Hotelに関しては、個別でも紹介しているので良かったらどうぞ。

1)Hunza Embassy Hotel



日本の映画「草原の椅子」の撮影でも使われた、フンザの伝統的なスタイルをホテルの外観や内装にふんだんに取り入れた雰囲気のあるホテル。ホテルでも地元の雰囲気を感じたい方におすすめ。
広々として開放的なテラスがあり、ツアー客が来た時などは音楽と踊りのプログラムが開催されることも多い。山の展望もとてもよい。
メインの道より少し下がったところにあるため、どこに行くのにも坂道を上らなければいけないのがネック。
イーグルネストやススト、ギルギットにも系列のホテルがある。
Zero Point, Karimabad,Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 581 3457001, +92 311 1457001
http://www.embassyhotels.pk/ https://www.facebook.com/HunzaEmbassyHotel/
hunzaembassy@gmail.com
シングル:7,500Rs、ダブル:8,500Rs
46部屋
2)Hunza Lounge



比較的新しいホテル。Booking.comから予約が可能で、日本人客もよく訪れる。
カリマバードの入り口付近、メインの道より下がったところにあるため、バザールへ出たりちょっとした買い出しに行くのにも毎回坂道を上がっていかなければならない。
広くはないが、眺めの良いカフェスペースがある。
facebookページで割引情報も発信している。オーナーのジープにはゴリラがついてる。
Karimabad,Hunza, Gilgit Baltistan 15700 Pakistan
+92 313 5301132
https://www.facebook.com/hunzalounge/
シングル:5,000Rs、ダブル:10,000Rs
6部屋
3)Old Hunza Inn



日本人に「勝新太郎」と呼ばれて親しまれているオーナーがいる老舗ゲストハウス。Booking.comから予約も可能で、日本人の宿泊客も多い。
元々はバックパッカー向けのエコノミーなゲストハウスだったが、新設された棟には広々とした少し高めの部屋も設定。旧棟の部屋は値段は安い分設備もそれなり。
バックパッカーから少しいい部屋で快適に過ごしたい人まで、幅広い客層のゲストが滞在している。お願いすれば、キッチンも使わせてもらえる。
斜面に建っているため山の展望がとてもよく、部屋やテラスからの眺めが絶景。
オーナーの息子のリアカットは中国で働いていたことがあり中国語はペラペラ。日本語も少しだけ可能。
Zero Point, Karimabad,Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 581 3457186, +92 312 9755467
https://www.facebook.com/OldHunzaInn/
シングル:1,500~4,000Rs、ダブル:2,500~6,000Rs
12部屋
4)Hidar Inn



日本人の間で有名な老舗ゲストハウスの一つ。「ハイダー爺」のなで有名だった先代は2018年2月に亡くなっており、現在は息子さんがあとを次いで運営している。
カリマバードで最もお値打ちに宿泊できるゲストハウスの一つで、大体の場合、他の宿より少しだけ値段が安いことが多い。最近少なくなったドミトリーも用意されていて、とにかく滞在費を抑えたいバックパッカーには嬉しい。
山の展望もとてもよく、部屋を出ると目の前にラカポシやディランが見える。
現在建物を改装・増築中で、宿泊できる部屋が少なくなっている。
Zero Point, Karimabad,Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 311 8800535
https://www.facebook.com/Haider-INN-238486149653017/
ドミトリー:500Rs、シングル:1,000Rs、ダブル:2,000Rs
現在増築中
5)Darbar Hotel



日本からのツアーで最もよく利用されるホテル。 フンザの元ミール(王様)一族が経営している。
建物や設備が古く、値段の割にはジェネレーターが上手く動かないなどの不備も少々発生する。改装はされているため内装は綺麗で、吹き抜けのロビーは開放感がある。
高台に建っているのと天井が高めなのとで、テラスからの眺めがとてもよい。
マネージャーの一人・マジードはほんの少しだが日本語も話せる。
Zero Point, Karimabad,Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 341 8948363
https://www.facebook.com/HunzaDarbarHotel/
シングル:13,000Rs、ダブル:15,000Rs、食事付き
6)Tourist Park Hotel



2019年春にスズケーが1ヶ月滞在していたホテル。
フンザに古くからあるホテルの一つで、家族経営でアットホームな雰囲気。
展望がいいとは言いかねるが、清潔で広い部屋は居心地がよく快適。
オーナー家族の住む家と繋がった棟にある部屋は外国人旅行者専用となっており、静かで安全。何かあればすぐ声をかけることができ、一人旅の女性にもおすすめ。
オーナー家族がいつも何かと気をかけてくれるのが嬉しく、フンザのローカルな生活を身近で感じながら滞在することができる。
雰囲気の良い庭もあり、パキスタン人旅行者がバーベキューをしていることも…
「ケイコの紹介で来た」と言うと割引あり。
Karimabad, Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 314 5394196(WhatsApp可)
https://www.facebook.com/hali64805/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077058144014
シングル:3,000Rs、ダブル:4,500Rs
7)Hill Top Hotel



登山家・長谷川恒男さんの常宿だった、フンザで最も古くからあるホテル。
ゆったりとした部屋は綺麗に改装されていて清潔。ゲストが快適に過ごすための設備投資を惜しまない姿勢で、ホットシャワーやインターネットなどを最も快適に使えるホテルの一つと言える。
高級ホテルの中では最もコストパフォーマンスがよく、「少しいいところに泊まりたい」というのであればおすすめしたいホテルの一つ。
東南アジア諸国からのツアーでよく利用されている。
オーナーのジャヴェードさんは日本語での会話も可能。
Karimabad, Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 346 5233792, +92 342 5590729, +92 58134 57142
hhttp://hilltophunza.com/ https://www.facebook.com/hilltophunza/
info@hilltophunza.com
シングル:6,000Rs、ダブル:10,000Rs、食事付き
新棟増築中
8)Al Barakaat Hotel



アルティットとの境に建っており、カリマバードだけでなくアルティットも見渡せる屋上からの展望が魅力。メインバザールにあり立地も良い。
4〜5階建ての上に高い建物なので、上層階は眺めは良いが、出入りが多い人は昇り降りがちょっと大変かも。
レセプションでは両替も可能。オーナーは元々フンザで初めて両替商を始めた人というだけあって、フンザで最もレートがいい。
「ケイコの紹介で来た」と言うと割引あり。
Karimabad, Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 581 3457600, +92 340 5437275
https://www.facebook.com/hotelalbarakaathunza/
シングル:5,000Rs、ダブル:6,000Rs
35部屋
9)World Roof Hotel



メインバザールのど真ん中にあり、どこに行くにも便利な立地。斜面に建っており部屋からの眺めも最高。
部屋は広々としているわけではないが、ゆったり座れるソファーなどが設置されていて、ただ部屋にいるだけでも十分にフンザの景色を楽しむことができる。
部屋のタオルが鳥や象になって用意されているちょっとした心遣いも嬉しい。
様々なホテルで腕をならしてきたフセインというシェフが作る料理が絶品。食事だけの利用も可能なので是非一度食べてみてほしい。
「ケイコの紹介で来た」と言うと割引あり。
Main Bazar, Karimabad, Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 581 3457153
https://www.facebook.com/worldroofofficial/
シングル:4,500Rs、ダブル:5,500Rs、食事付き
12部屋
10)Rainbow Hotel



現在も増築中の新しいホテル。部屋は少し狭めだが、新しいだけあって清潔で、水回りも使いやすそう。最近フンザに少なくなったドミトリーも用意されているが、個室と変わらぬレベルで清潔で綺麗。
安くて綺麗で、ドミトリーに泊まって滞在費を抑えたいと言うバックパッカーに嬉しい。ドミトリーを希望するならここが最もおすすめできる。
カリマバードの中心付近に位置していて、屋上からカリマバードをぐるっと一望できる。
ホテルの看板が出ていないため入り口がわかりにくいが、フォートチョーク近くのレストラン「Rainbow cafe」とオーナーが同じなので、まずはそちらで部屋の空きの確認をすると便利。
Karimabad, Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 342 5301119
https://www.facebook.com/pages/Rainbow-Hotel-Karimabad/1451282578482710
ドミトリー:700Rs、シングル:2,500Rs、ダブル:3,500Rs
現在増築中
11)Farman Lodge



観光客が少なめのローカルバザールにあるホテル。郵便局が目の前にある。
新しいため部屋は清潔、窓からの展望もなかなか良い。
周辺には地元の人向けの安い小さな食堂なども点在している。
入り口がローカルバザールが並ぶ一角の少し奥まったところにあり、少々わかりにくい。
「ケイコの紹介で来た」と言うと割引あり。
Khurukshall, Japan Chowk, Karimabad, Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 581 3457178, 92 581 3457400
https://www.facebook.com/pages/category/Hotel/Farman-Lodges-Karim-Abad-Hunza-Pakistan-2062046037346807/
シングル:5,500Rs、ダブル:6,500Rs
14部屋
12)Karimabad Inn



元々はゼロポイントにあったが、ジャパンチョークより先に移転。
カリマバードの外れにあり、雰囲気のいい庭で静かでのんびり過ごせる。
付近にはローカルの小さな商店や食堂がポツポツある。
お手頃価格のゲストハウスだが部屋は掃除が行き届いていて清潔。庭に面した窓がない部屋は少々暗いかもしれないが、開放的なレストランでもくつろげる。
レストランにはパキスタン料理だけでなく、豊富な韓国料理のメニューの他、日本料理や中華も少々あり。
穏やかで人当たりのいいオーナーのアスラムが適度な距離感で接してくれて、人に疲れた時などにもおすすめ。
Karimabad, Hunza, Gilgit Baltistan 15700
+92 581 3457477
http://karimabad.blog.fc2.com/ https://www.facebook.com/karimabadinnhunza/
hussain.hunza@gmail.com
シングル:1,500Rs、ダブル:2,000Rs
4部屋
フンザ情報は「 パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報ガイド」で
その他、パキスタンやフンザ情報に関することも、
ボチボチまとめています。
こちらのページが掲載情報のリスト・目次代わりになっていますので、
パキスタン旅行に行くぞ!これからフンザに行くぞ!という方は、カリマバードマップとあわせて、参考にしてみてくださいませ。


お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。
パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。

デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。
スズケーさん、はじめまして。
5年前にフンザに行った際にハイダーインに宿泊しました。昨年にハイダー爺さん亡くなったのですね。宿泊中は「最近日本人観光客が減ってしまって、代わりにパキスタン人を泊めている」と嘆いていました。
それにしても宿泊費随分と高くなっていて驚きました。当時ハイダーインはシングルで200か300ルピー位だった記憶があります。
ハマ太郎さん
こんにちは。
3〜4年前から観光ラッシュが訪れ、ホテル代が一気に高騰しました…
ドミトリーも少なくなってしまいました。
その代わり、最近はキャンプサイトが増えてます。
キャンプサイトですか。建設費がかからず整地するだけなので、お手軽に始められそうですね。
私がフンザに滞在していた時もパキスタン人の観光客はちらほら見かけましたが、皆さん金持ちそうな雰囲気でした。いま訪れているパキスタン人はマイカー利用の富裕層ばかりなのでしょうか?
ハマ太郎さん
バスで来られる方などもいますよ。
ただ、パキスタンという国で何日も仕事を休んで
それなりの宿泊費などを使って遠くまで旅行に来る余裕があるという時点で
ある程度お金に余裕のある富裕層と考えていいのではないかと思います。
スズケーさん
わかりやすいご回答ありがとうございました。
Hilltopが1泊12,000Rs〜と結構な値上がりで、その横のTourist Park Hotelは1泊2,000Rsということで即決でした。
オーナーはご指摘の通り、とってもいい人ですが、「ケッコーは? ケッコーは? ケッコーは?」と、ニワトリ攻撃にあいました。最初、何のこと?でしたが、おそらく100%、ケイコさんのことかと。
「あたしゃ知り合いでもないので何も知らんよよ〜」というと、すねちゃって、このWebページのインスタグラム・アカウントを登録しておりました。
中庭には猫も遊びに来て本当にいいホテルですね。
東谷さん
ニワトリ攻撃で吹きましたw
料金の情報などありがとうございます!
ヒルトップは新棟を作ったり、ソーラーでお湯を沸かせるようにしたりと結構設備投資に余念がないこともあり
値上がりが激しいかもしれませんね。
Tourist Park Hotelは比較的静かでお部屋も広めで、のんびり滞在しやすいですよね。
部屋が明るく綺麗で快適なので私はかなり気に入っています。
入口出て正面にある、hidden paradise toursという旅行代理店のオーナーのムサさんに声をかけて頂くと、
私が作ったカリマバードの地図が残ってるかもしれませんので(情報が古くなっていますが)、
よろしければご活用下さい。
オーナーを含め、ここのご近所さんは暇なのか(いや、確実に暇)、涼んでいると、「ケッコーは〇〇で、△△なんだよ。実は☓☓だし。」ってことで、それこそ一方的に話が止まらないので、今じゃ一端のスズケー情報員になりました。
ヒルトップは、自家用車で来てるパキスタン人の富裕層たちで満室って感じです。Café de Hunzaも、その煽りでか、富裕層の溜まり場のような状況で、鼻につくクソガキが多かったのさっさと退散しました。
東谷さん
やめてくださいwwww
人によっては、私自信が覚えていない「え、それ私?私そんなことした?」みたいなことを
「お前がやった!絶対やってた!!!」と言ってくる人とかもいるので(本当に記憶になくて真相が謎…)、
私の知らないところで、本人の記憶にない私の人物像が出来上がっていく気がして恐怖に震えています(汗)
観光客は日中お外に出かけていることが多いので、
あそこら辺のお土産屋さんの方々はお昼から夕方あたりは暇していることが多いですね。
暇してるので、是非お喋りの相手になってあげてください
(私の話以外で。旅行者さんに必要なのは、私の情報じゃなくて旅行の情報ー!!)。
おシャンティなおやつを食べながらゆったり寛ぎたいのでしたら、
パークホテルの上にあるサイキカフェでオーダーして、
パークホテルのお庭で食べるのもよろしいかと思いますよ!