宗教(イスラーム)

重婚されたらどうするの? イスラームの一夫多妻制

重婚されたらどうするの? イスラームの一夫多妻制

たまーに聞かれることがあります。

パキスタン人の旦那さんが重婚したらどうするの?
スズケー
スズケー
そんなこと絶対あり得ないので、その質問はあんまり意味がないな。
考えたことないし、考える必要性がないよ。

 

パキスタン人関連で、たまに聞く話。重婚。
一人の人間が、複数の相手と婚姻関係を結ぶことです。

日本では重婚は違法ですが、
パキスタンは一夫多妻もOKなので、奥さんを複数持っている人もいます。

日本では、配偶者のある者が重ねて婚姻したときは刑法上の重婚罪(刑法184条前段)となり、2年以下の懲役が科されることになっています。
重婚状態にある者が罰せられるのはもちろん、相手が既婚者だと知って(=重婚だと知って)婚姻した者も、刑法上の故意が認められ処罰対象になります。

 

イスラームの一夫多妻制

イスラームの一夫多妻制

The Religion of ISLAMと言うサイトに、なぜイスラームでは一夫多妻制を認めているのか、と言う説明がまとめられています。

ただこれ、ちょっとエキセントリックというか、少々曲解すぎる気もするので、実はあんまり参考にならないのかもしれませんが…
「イスラムではこうだ」と言ってるムスリムもいる、ということで。

実際にクルアーンでどのように書かれているかは後述します。

 

詳しくはリンク先を読んでいただくとして、イスラームが一夫多妻制を認めている理由としてこのサイトで取り上げられていることをまとめるとこんな感じ。

イスラムが一夫多妻制を認める理由
  • 孤児と寡婦に対しての共同義務的観点
  • 浮気をする代わりに男性が複数の女性と結婚することを認める。全ての妻には完全な権利が認められる
  • 男性の戦死、凶悪犯罪による被害、女性が男性よりも寿命が長いことなどから世界の女性総数は、男性のそれを上回っている
  • 夫による経済的援助を受けることの出来ない過剰な数の女性たちは、社会における売春増加の原因にもつながる
  • 男性はその出身、または独身か既婚かに関わらず、女性が望むよりも多くの相手を欲する。男性による生得的欲求に対するただ一つの代替策
  • より多くの子供を欲する男性への解決案
  • 婚姻関係内において性的欲求を満たしたいが、妻の年齢・病気によってそれが叶わない男性にとっての解決策
  • 女性の過渡に渡る月経によって、または一人の妻だけによっては夫の性欲が満たされない場合の解決策(婚外交渉や売春などに手を染めることのないようにし、結果的に性病の伝染を抑制する)

こちらのサイトで「イスラームが一夫多妻制を認めている理由」として挙げられている内容を見て、個人的に思った感想は、

えっ、男の人はそんなに性欲コントロールできないの?

ってこと。

つーか、奥さんの生理中くらい我慢しろよ、と言いたい。数日のことでしょうよ…

このサイトで挙げられている理由を読むと、
「男性は下半身がコントロールできない生き物なので一夫多妻制が認められています」
っていうのが主な理由で、
よく言われる「孤児と寡婦の救済」とか「結婚できない女性を減らす」と言うのは、
一夫多妻制の理由が性欲処理だけだとさすがにどうよ?って思って後付けで、とりあえずそれらしいいいことっぽいことも付け加えておいた!
みたいな感じに見えてきてしまうんですけど…

どうなのこれ。
どうしようもないな、下半身ノーコントロールの男って。
そんなに男は理性がないんですか?

こんな理由で「イスラームでは一夫多妻制を認めているのです!」とか言われても、
私は納得できないな。

created by Rinker
¥263
(2023/05/28 12:34:33時点 Amazon調べ-詳細)

この本でも少しだけ、一夫多妻制について、そして結婚前の約束を破って実際に重婚をされたケースについて紹介されています。

実際にクルアーンに重婚について書かれているの?

イスラームの一夫多妻制

前述サイト「The Religion of ISLAM」では、
ざっくり言うとやたら男性の下半身コントロールが出来ないから、ということを訴えていますが、
では実際にクルアーンには重婚についてどのように書かれているのでしょうか?

 

クルアーン第四章第三節にはこのように記載されています。

「あなたがたがもし孤児に対し、公正にしてやれそうにもないならば、あなたがたがよいと思う2人、3人または4人の女を嬰れ。だが公平にしてやれそうにもないならば、只1人だけ(嬰るか)」

引用元:http://www.way-to-allah.com/jp/quran/4.htm

 

一応これが「イスラームでは4人まで妻を娶ることができる」と言われる元となっているクルアーンの言葉ではありますが、
引用元サイトの冒頭で章の説明として書かれているように、
これはあくまでも、メッカとマディナの人々の宗教をめぐる争いであるバドルとオホドの戦役により生じた多数の寡婦や孤児の保護に対して
ムスリムはどのように接していくべきかを示すために下った啓示です。

これを今も引き続き引っ張ってきて
「ここにこうやって書いてあるから、ムスリムの男は妻を4人娶れるのだ」と言われても、
「いやでもこれ、バドルとオホドの戦役のあとにどうすべきか与えられた啓示であって、
戦争と全く関係ない今の多くのムスリムには関係ないよね?」
って私は思うんですが。

 

一般的にその他の書籍などではこの部分を引用し
一夫多妻を認める啓示が預言者ムハンマドにくだった当時は、戦争未亡人が多く、女性が一人で生計を立てることが難しい時代であったことを説明した上で、
「四人までの一夫多妻制は、扶養面での平等を条件とした戦争未亡人を救うための社会救済策。平等が無理ならむしろ一夫一婦が推奨」ということのみ説明されていることがほとんどです。

実際に、扶養面で全く平等に複数の妻を養うのは大変に困難なことでもあり、だから一夫一婦でなければ、と言う方も多くいます。

多分クルアーンを素直に読むだけならば、ほとんどの方がこういう解釈になるのではないかと。

ただ、それを現代にも適応させるのは、私はやっぱり「ちょっと違うでしょ」って思いますが。

どこぞのマスコミじゃあるまいし、
クルアーンに書いてある事を都合良くはしょって引用して行使するのではなく、
きちんと、その啓示がいつ何のためにくだされたものなのかって言うのも考慮しようよ。

そうしたら、今戦争などなんにも関係ない大多数のムスリムが複数の妻を持つ行為は
クルアーンに記されている啓示の真の意味とは関係なく、
本来は必要のない重婚、啓示の意味に合致していない事になるんじゃないの、と私は思う。

重婚してるパキスタン人って本当にいるの?

パキスタン人と重婚

前述した通り、日本では重婚は犯罪となりますが、パキスタンでは一夫多妻が認められています。
なので複数の奥さんを持っている=重婚をしているパキスタン人もいます。

以前ここら辺でも書いてます。

相手を信じられないのに結婚に悩む人
相手を信じられないのに結婚に悩む人パキスタン人と付き合っている日本人女性が「既婚者ではないか」「ビザ目的ではないか」と疑うことと、そこまで信じられない相手との結婚を考える謎について。...
パキスタン人との結婚のアドバイス
パキスタン人との結婚のアドバイス ビザ目当ての結婚や人を見る目についてパキスタン人の彼がいる方、結婚を考えている方へのアドバイス的なもの。ビザ目当ての結婚や、人を見る目、自分の責任について。...

 

一応複数の妻をもつ場合、平等に養わないといけないので、ある程度の経済力がないと無理、ということになり、
複数の妻を持っている方は少数派ですが、それでもゼロではありません。

私の知人でも奥さんが二人いるという人はいるし、
いけないことだけれど、日本人の奥さんには内緒でパキスタンにも奥さんがいる、と言う人もいます。
強者だと、日本とパキスタンに一人づつ、日本人の奥さんがいる人もいます(パキスタンにいる二番目の日本人の奥さんとはできちゃった婚で、おそらく日本では籍は入れてないのではないかと…)。

日本は重婚は違法なので、彼らは日本では懲罰対象になります。
前婚については離婚原因(民法770条)になり、後婚については取消原因(民法732条・民法744条)になります。
ただ、当事者などからの取り消しが行われない場合は、地方自治体が職権で重婚を解消することはできません。

フンザでも、地元フンザだけでなく、カシュガル(中国)にも奥さんがいるという人がいました。もうだいぶ前に亡くなってしまった方ですが…
仕事の関係でよくカシュガルに行っていたのであちらでも結婚したんだそうです。
まぁ、その方としてはその方がパキスタンとカシュガル、どちらにいてもお世話してくれる人がいるから便利ですよね。

昔は今よりも複数の奥さんを持っている方が多かったのかもしれません。

重婚されたらどうするの?

最初に書きましたが、
うちの旦那は絶対重婚しないと私は断言できる。

なので、重婚されたらどうするの?って聞かれても、そんなこと絶対起きないのでなんにも考えてないし答えられないです。

そもそも、そんなこと絶対しないとはっきり断言できる程、信じることができる相手だったので結婚したわけですよ。

パキスタン人夫に重婚されたらどうする?

私はパキスタンで結婚する時、結婚式のドレスを買ったり、友人に報告や挨拶するために、
いつも旅行していた時と同じように、まず日本からインドに行き、そこから陸路でパキスタンに入りました。

インドで友人らに「これからパキスタンに行って結婚するよ」と報告したら、ほとんどの友人は喜んでくれたし、おめでとうと言ってくれたけれど、
相手がムスリムだと言うと「ムスリムは一夫多妻が認められているだろう?それは大丈夫なのか?」と、心配してくれる人もいました。

そういう人ではないってわかっているから結婚するんだよ、と言うと
そうかと納得して、おめでとうと言ってくれたけれど、
一夫多妻制を良く思ってない人は多いのだなぁとはっきり感じた出来事でした。

一夫多妻制を必要とも、良いとも思わない

うちの旦那は重婚はしないと断言しますが、それはおいといて、
私が重婚・一夫多妻制について客観的にどう思うかと言うと、
私は一夫多妻制は認めないし、良いと思わないし、そんなことする男はいらない。

 

  • 一夫多妻制が孤児と寡婦に対しての共同義務的観点云々は、常に戦争や争いがあることが前提のようで、はて?と。イスラームではこの世では争いはなくならないと考えてるのか。
    (人間は愚かなので、実際に戦争や争いはなくならないのかもしれないけれど)
  • 夫の経済支援がない女が増えれば売春婦が増えると言うのも、今は大昔と違って働く女性が増えているわけで、直結はしないと思う。
  • 妻の数日間の生理期間中すら性欲を我慢できないような、理性のない男はマジいらない。

だから私は、必要な制度だと思わない。

パキスタンに関して言えば、地域などによっては今の時代でも「独身のままでは生活できない女性」はいます。
ただそれは、男性が、彼らの文化がそういう女性を作り出しているのだし、
そもそもパキスタンは人口も多く「海外に住み、外国人の妻を持っているあなたが、その第一夫人に黙って結婚してまで寡婦の面倒を見る必要があるのか?」っていう。
(しかもパキスタン人男性が第二婦人を娶る場合は、寡婦でもなんでもなく、親戚などの若い女性と結婚することが多く、寡婦の救済とは何ら関係ない)

普通の男性が複数の女性を平等に扱えるとも思わない。

自分といない間は他の女といるのだろうか…と思ったりするのは悲しいし、辛いと思うので、
一夫多妻を良いこととも全く思えない。
それともあれか、女は夫に養ってもらえるのなら、ちょっとのことは我慢しろってこと?

 

実際に一夫多妻制のご家庭に関しては、よその家庭のことなので口出しはしないです。
ホントに本気で、夫に複数の妻がいても気にならないって言う人もいるかもしれないし、夫はATMと思ってるので金さえくれればなんでもOKなのかもしれないし。

でももし男性の友人に
「妻をもう一人娶りたい」と言われたら、「私は一夫多妻制を良く思っていないし、あなたの(今の)奥さんは、口では認めてもきっと心では100%嬉しいとは思っていないんじゃないかと思うよ」と伝えるし、
女性の友人に「夫が第二婦人を娶ろうとしているのが嫌」と言われたら、彼女が希望するなら彼女の本音を旦那さんに伝えます。

そもそもみんな、自分の娘や妹を、誰かの第二婦人・第三婦人にしたいとは思わない人が大半なのに、自分は奥さん二人欲しいと簡単に言う思考回路がおかしいんじゃない?

パキスタン人男性の重婚カミングアウト

パキスタン人男性の重婚カミングアウト

パキスタン人男性の中には、日本の人の奥さんに内緒でパキスタンにも妻がいるということを「もうこれ以上騙すのは嫌だ」と言って、突然カミングアウトする人もいます。
知り合いでそういうケースも実際にありました。

その男性なりに誠意を見せたのだ、と言う人もいるかもしれないけれど、私はそうは思わない。

必要性のない突然の告白は、単に自分が楽になりたいだけのエゴだし、独善だし、
例え真実を話したところであなたがそれまで日本人の奥さんを騙していた罪は消えないよ、あなたがとんだ嘘つきであるということも変わらないよ、と思う。
良い人ぶってるだけでしょ。

本当に誠意を持った人は、妻に黙ってコソコソと第二婦人を娶ったりはしないよね。

知らなければ平穏な日々を過ごせていたのに、
嘘つきの旦那が急に良い人ぶって第二婦人がいると告白したことで、気持が壊れてしまう人もいるかもしれません。

嘘をついたのであれば、その嘘を突き通せ、と思う。嘘をつき続けるのが苦しくても、それが妻を騙したあなたへの罰でしょ。
自分が楽になるために、妻の心を傷つけるとかおかしいよ。

日本人とも重婚しているパキスタン人の父親を持つパキスタン人の女の子が、
ある日突然、父親の重婚相手である日本人の妻から、嫌がらせメールが来たりSNSに中傷コメントをされるようになった、なんて話もあるようです。

父親が重婚したことに子供は関係ないのに、なぜそんな嫌がらせを受けないといけないのか…気の毒に。

パキスタン人の重婚と言うと日本人女性は被害者として見られる事が多いけれど、
被害者であると同時に加害者になったという、私が聞いた事のある重婚の話では珍しい例。

日本とパキスタン、どちらの結婚が先かはわかりませんが、
子供が大きくなってから突然嫌がらせされるようになったのは、重婚が日本人の妻にバレたタイミングなのでしょうね…

関係者ら全てが心から受け入れられないまま行われる重婚は、いろんな人を傷つける。
痛がらせ行為をしている日本人の奥さんも夫の重婚で傷ついた一人でしょうが、
だからといって、何の罪もなく、危害を加えてきたわけでもない別の妻の産んだ子供を攻撃するのは完全にお門違いというものでしょう。

例えもしその重婚が夫の希望ではなく親に言われたものであっても、最終的に夫はその重婚を承諾したのだ。
日本人の妻の不満の真の原因は、パキスタン人の妻が産んだ子供ではなく夫でしょ。

みんな幸せな夫婦でありますように

みんな幸せな夫婦でありますように

そんなわけで、うちの旦那は絶対重婚しない、ついでに言うと浮気もしないって断言するくらい信じているので、そういった心配はしてないし、不安もないですけど、
重婚・一夫多妻制についてどう思う?と言われたら、私は良いとは思ってないと答えます。

でも、家庭の事情なんかそれぞれなので、
今実際に一夫多妻制で、そしてうまくいってる(=複数の妻全てが心から幸せで、今の状況に満足している)家庭があるならそれは否定しない。
口出しもしない。
でも、一夫多妻制で少しでも誰かの心に不満や問題がある家庭を見たら「やっぱり一夫多妻制って、今の時代にはあってないよね…」って納得すると思う。

なんにせよ、どんな夫婦だって何かしらのご縁があって結婚したわけです。
お互いが大事にしあって、みんな幸せな夫婦として長く過ごしていけるといいですね。

 

結婚後、相手がどうしようもない男だったと発覚した時は、すっぱり相手を捨ててやるのも一つの選択肢だと思います。
どうしようもない男といつまでも一緒にいる必要はないし、いつまでも傷つけられている必要はないはず。

特に私は、白黒はっきりつけたい人なので、
私だったら、どうしようもない男はいらない。即さよならです。

スズケー
スズケー
不誠実なパキスタン人男性は全て滅せよと思うわ…
パキスタン人と離婚するための方法や情報が知りたい
パキスタン人と離婚するための方法や情報が知りたいパキスタン人との国際離婚について。 すれ違いの重なりで離婚にならないように、結婚前・結婚後にしたいことについて。...
 

お読みいただきありがとうございました!
コメント欄はちょっと下にあります。承認式ですが、コメントはお気軽にどうぞ。

ABOUT ME
スズケー
フンザ出身のパキスタン人と国際結婚しています。 デザイナーとライターとアーティスト、時々通訳をしつつ、 投資もやってます。 お金稼いでパキスタンと日本とインドと、好きに行ったり来たりしたい。
 
にほんブログ村 旅行ブログ パキスタン旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ パキスタン情報へ にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(アジア人)へ

WordPress完璧インストール 設定代行


スマホで稼ぎながら旅するグループアフィリエイト


目指せブロガー!「旅をしながら稼ぐ」を実現するためのおすすめ教材
ホビリエイト・マスターズカリキュラム ロゴ

「楽しく稼ぐ」をモットーに、趣味や好きなことが仕事・収入に繋がるブログ運営を学べる講座。お手頃価格の参加費で、正統派のブログアフィリエイトのノウハウを0からしっかり習得できる、初心者さんにもおすすめの教材。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

仮面ブロガーズ ロゴ

ブログで結果を出すための個別指導型オンライン学習コミュニティ。「ブロガー」として自分自身や自分の得意なことを商品にして、少ないアクセスでも好反応・高収入を得られる「資産となるブログ作り」を学ぶことが出来る。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

イチ押し!自分のまつ毛をバッサバサに育てる究極のまつ毛美容液

まつ毛が短く、目もとに自信がない方へ。30日で実感、60日で感動できる「まつ毛」「まゆ毛」美容液。1日1回使用して、本当にまつ毛がバッサバサになりました!エクステやつけまつ毛のダメージで抜け毛が多い方にもおすすめ。

公式サイトを見る 紹介記事を見る

 
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報まとめ

パキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧はこちらから!
治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行や滞在に関する必要情報・便利情報をまとめた目次(サイトマップ)です。

パキスタン・フンザ ガイド
パキスタン・フンザ 旅行、滞在情報ガイドパキスタン、フンザ旅行に関する情報記事の一覧、目次。治安、旅行ガイド、両替やATM、フンザへの行き方など、ブログ内のパキスタン旅行に関する必要・便利情報まとめ。...
ご意見・ご質問などはメールフォームからどうぞ。
デザイナーとライターをしています。お仕事のご依頼やご相談もお気軽に。

コンタクト用メールフォーム

POSTED COMMENT

  1. さら より:

    一夫多妻制、私も良いと思っていません。その逆の民族もいますね。
    私の知り合いにも、ニコニコしながら、私のお父さんは奥さん二人いて、兄妹は18人とつい先日言われました。そんな方二人はいます。

    唯一英語で話せるパキスタン人女性といろいろ話していたら、パキスタンの人間関係は、conspiracy だらけだと。

    一夫多妻制の話をしていますが、結局は、これって夫婦の問題で、日本人同士だって、奥さんに内緒で不倫していたり、その逆もあり。発覚して離婚するか、そのまま旦那さんをATMとして扱うか、奥さんを家政婦として扱うか、それぞれ自由だと思います。

    人生なにが起きるのかほんとわからないです。
    病気もそうだし、事故もだし、浮気だって、なんだってそう。まさかってことが起きるのです。

    スズケーさんが旦那さんを信じて、そんな人だからこそ結婚したんだから、それでいいのです。

    ん~、なぜだろう、この記事を読んだ後なんかしっくりこないんですよね。
    たぶん、私達夫婦は、他の日本人パキスタン人夫婦とは違うのよ感が出過ぎているからかも。

    • スズケー より:

      さらさん

      ツイッターで少し話が出ていたのですが、一妻多夫の場合、
      性交渉が多ければ、妊娠・出産も増え、家事・育児も大変になり、一妻多夫は女性に負担が大きい気がします。
      客観的に見て、一夫多妻より一妻多夫の方がなにかと不都合なことが多そうに見えますね。

      ここでは「重婚」「一夫多妻制」についての私の意見を書いていて、
      浮気や不貞をする人がいる、ということについては全く念頭においていませんし、それはまた別の話です。

      たまたま私が、重婚されたらどうするかと聞かれたのに端を発し、「重婚」「一夫多妻制」についての私の意見をまとめましたが
      特定の家庭・夫婦のことを言ってるわけでもないし、
      本文中で書いているように、よその家庭のことなので口出しする気もないです。
      一夫多妻の家庭でも全員が納得して幸せならば、その家庭を否定するつもりもないです。

      ただもし、一夫多妻がきっかけで夫婦仲や家庭が壊れてしまうようなケースをみれば、
      「ほら、やっぱり、少なくとも今の時代の日本には一夫多妻って合ってないよね」
      って、自分の意見の判断根拠の一つにはしますけど。

      私個人に関しては、とくに社会の中で仕事をする際などに、他の人と違うな…と思うことが多いですが、
      夫婦と言う単位で関しては、他と違うとは思ってないですよ。
      一昔前ならいざ知らず、最近は、単に普通すぎて表に出てこないだけで、
      我が家も含め「日本人同士の夫婦と変わらない国際結婚夫婦」が増えていると思っています。
      それに、旦那のことを信じていると断言することは、そんなにも他の夫婦と違うことなのですか?

      しっくりこないと思われるのは、私が「旦那は絶対重婚しない」と断言したことに関してかと思いますが、
      私だけでなく、他のご夫婦もみなさんそうやって断言されるのではないかと。

      生きてれば「まさかってことが起きる」可能性があるのももちろんのことです。
      もしかするとさらさんはご夫婦間でなんらかの「まさかってこと」が起きた事があるのかもしれませんが、
      私も旦那や夫婦関係以外のことでは「まさかってこと」は起きていますよ。
      でも、配偶者を信じていると断言できることと、「まさかってことが起きる」っていうのもまた別の事だと思います。

  2. さら より:

    うちもまさかってこと、起きてますよ。生きている限りそれはつきものですよね。

    私が言いたかったのは、私のコメントの最後の二行かも。

    • スズケー より:

      さらさん

      「私達夫婦は、他の日本人パキスタン人夫婦とは違うのよ感が出過ぎているからしっくりこない」とさらさんが思われるのは構いませんが、
      今回、自分たちについて書いていることは「旦那は重婚しないと断言するし、だから結婚した」ということのみです。

      これについて「他の夫婦とは違うのよ感が出過ぎている」と思われるというのは、
      さらさんはご自分含め多くのご夫婦の間にそういう信頼関係がないとお考えってことでしょうか。
      だとしたら、そんな事ないと思いますけどね。
      ほとんどの場合、みんな最後は「相手を信じる」と決めて結婚してるんではないかと思います。

      それとも単に私が気に入らない、私が旦那と仲良しだと公言するのが気に入らない、
      と言うのであれば私ではどうしようもできないですが…

  3. osram より:

    スズケーさんにとってご主人の重婚や浮気について聞かれるのは
    「ある日突然旦那さんが女になったらどうする?」「朝起きたらクマになってるかも?」
    「もしかしたら突然ゲイに目覚めるかもよ」というレベルと同じなのかなと思いました。
    私が同じようなことを聞かれて否定する時がこんな感覚なんですけどね(笑)
    「まさか」ではあるけれど大抵はそうならないし心配する必要ないよね、みたいな。

    • スズケー より:

      osramさん

      「ある日突然旦那さんが女になったらどうする?」「朝起きたらクマになってるかも?」
      これは「漫画じゃあるまいし、絶対ないわー」でしたが、
      「もしかしたら突然ゲイに目覚めるかもよ」は、薮からスティックではあるものの、
      「え…いや、ない…よね?」と、一瞬ちょっと考えちゃいましたので
      私の中では「旦那が重婚する」「旦那が女になる」「旦那がクマになる」よりも、
      ゲイに目覚める方が不確定要素が高いようです…
      だって不可抗力で男に襲われる(で、その結果…的な)とかは、自分の意志ではどうにもできませんしっ…!

  4. Aisha より:

    一夫多妻制についてのスズケーさんの文章を読んで、私もさらさんと同じしっくりこない感覚を覚えました。上手く説明は出来ませんが、さらさんが書いてること、同感です。

    • スズケー より:

      Aishaさん

      私達夫婦のこと・私の意見ですので、他の方がしっくりこないならこないで別に構わないんですが、
      「なんとなくしっくりこない」だけ言われても、
      「そうですかー」としかお返事しようがないですね!

  5. kobekobe より:

    スズケーさん

    はじめまして!この記事は素晴らしい記事ですね。日本人や日本人ムスリムはなぜか「イスラム教のシステムって素晴らしい!」と礼賛ばかりで、なんなんでしょうね?これ?と思っていたので、けなすでも褒めるでもない、スズケーさんの冷静で公平な記事は読み入ってしまいましたよ。

    私の夫もパキスタン人です(ムルタン出身)私はドバイで改宗してパキスタンで結婚しました。でも「重婚したら離婚ね!」と伝えてあります。もし現実になったら即日実行します・笑

    今、私達は神戸のモスクの近くに住んでいるので、パキスタン夫&日本人妻カップルとごく稀に家族でディナーなど楽しむのですが、その時に重婚について

    「戦争未亡人の救済措置」とか「女性にとっても素晴らしい制度」とか言い出した人がいたので(私の夫は、あっちゃ〜って顔してましたがw)

    「それだったら、女性側も次々に若い男と重婚してどんどん子供作らないと?だって戦争で夫が死んじゃうかもしれないし?男だけOKで女は重婚死罪ってちょっと納得できない」と言うと、「この話はやめよう」ってなりましたが、私の感覚ではその場の男も 〜まあ今の世界情勢ではちょっとずれてるかもね〜 って雰囲気でした。

    モスクの近くに住むパキスタン夫妻を知っていますが、その夫は米国、パキスタン本国に第二第三夫人を持っていて奥さんはあえて色々聞かないそうですが、会いたくない、そして面白くはなさそうでしたよ。

    私は心理学を勉強していましたが、その中で、‘人間というものは保護する者がいなければ成人することができない弱い生き物なので、産まれた時から親(保護者)の愛を独り占めする、独り占めしたい、とできているので、何某かからの愛を独占したいのは自然で当然の心の動き’とあります。

    パキスタンで第一夫人が、第二夫人やその子供たちと仲良くニコニコしているのは、自然の摂理に反していますから「女性の立場はこう言うもの」、と言う事を小さい頃から教え込まれているからだと思います。または、パキスタンだと女が外で働くのも制限がありますし、親元がよっぽどしっかりしてないと実家に戻るわけにもいきませんしね・・・

    長々とすいませんでした!

    スズケーさん、一気にファンになりましたよ。

    他の記事も興味深く読ませていただきたく思います。

    • スズケー より:

      kobekobeさん

      コメントありがとうございます。
      あくまでも我が家のスタンスと私の意見はこう、と言う話なので、
      旦那さんが重婚をしているおうちでうまくいっているところがあるのであれば、別にそれはそれでいいのですけどね。
      ただ、例え全員が納得してる重婚だとしても、日本では法に触れるけどそれいいの?とは思いますが。

      私は日本人女性で「重婚システムは素晴らしい」と言っている方は見たことがないので、
      もしそういう方がいるのであれば、
      具体的に何がどう素晴らしいと考えているのか、素晴らしいシステムであるならば何故それで揉める人が多いのかなど、
      意見を詳しく聞いてみたいなぁと思います。

COMMENT

メールアドレスは非公開です(メルアド入力なしでもコメントできます)。
お気軽にコメントをどうぞ。

テキストのコピーはできません。